こんにちは。

ご機嫌いかがですか?

私たちは、

「シンプルになればなっただけ、うまくいく」

最近改めて実感する今日この頃。

複雑思考は万病(心の)の元!

つくづくおもいます。

その辺りはまた次回綴るとして・・・

 

さてビックリマーク今日も旅の続きを綴ります音譜

(前回まで👉伊勢巡り祈り旅その① 伊勢巡り祈り旅その② 伊勢巡り祈り旅その③ 伊勢巡り祈り旅その④

 

祈り旅2日目は月読宮、倭姫宮、猿田彦神社を巡ります。

この日は前日27,000歩も歩いてクタクタのはずなのに、

スコンと目覚め、綺麗な日の出まで見られて

朝からありがたや照れ

 

天照〜照れ

 

どんどん自分の体力が付いてきている不思議を実感しています。

毎日の言霊、祝詞、神社参拝も手伝って、

深化が加速中です。

皆様にはセッションやYouTube、SNSからパワーを還元!のつもりで綴っていますウインク

 

(毎日言霊ヒーリング&エナジーヒーリングを受け取る

お祈りセラピーはこちら👉一か月だけでも可能です)

 

 

まずは月読宮(つきよみのみや)。

近鉄「五十鈴川駅」から徒歩5分ほど。

お得なフリーチケットがこの日も活躍してくれましたウインク

 

 

月読宮に到着すると、昨日の三か所とは打って変わって

とても静か。

朝というのもあるかも知れませんが、

殆ど参拝客はいらっしゃいませんでした。

 

ツキヨミさんは、アマテル大神の弟神。

当時日本は、太陽暦と太陰暦(太陽の暦と月の暦)両方を駆使していた様です。

太陽の象徴がアマテル、弟は対の様に月の象徴とされたのでょう。

月の暦を任されていたのかも知れませんね。

 

そして主に四国地方を治めていた様なのですが、

ホツマツタヱでもほとんど登場しません。

ツキヨミさんはアマテル同様、日高見(東北地方)に遊学された身。

皇子としての在り方を仕込まれたはずなのですが・・・

 

ツキヨミのこんな印象深いお話が一つ記されています。。。

下差し下差し下差し

イサナギイサナミの代から全国に稲作が普及し安定していたが、

アマテルの代では全国的に寒冷化が進み始め、

新たに収穫量の激減問題が勃発。

早急な品種改良の対策が必要な頃、

品種改良を成功させた7代目ウケモチ。

その種をとアマテルはツキヨミを遣いに出します。

 

ウケモチはツキヨミを歓迎、宴の準備が整う間、

ツキヨミに農園の様子を見せるため案内します。

そこでは丁度、厠から運ばれた糞尿が農作物の肥料として撒かれているところでした。

農作業を全く知らなかったツクヨミは

その後の宴に出された食事に対して、

「糞尿をかけたようなものを自分に食べさせ、

糞尿を触った手で料理を出している無礼な・・・」という勝手な妄想を抱いたようで、

 

「こんな汚いものが食えるものか~~!!」

と、怒りのままにウケモチを撃ち殺してしまいます。

どうやら筋金入りのお坊ちゃま育ちだったのですね。。

 

ツクヨミの報告を受けたアマテルは

「汝は悪くない、汝(の様なもの)を行かせた私が悪いのだ」

と、咎めなかったそうです。

努力の末品種改良を成功させてくれたウケモチが亡くなったこと、

その原因が自分の弟にあった事、

しかも人民を想う帝王学を学んだはずの弟がした失態。。

相当にがっかりした事でしょう。

静かにツキヨミは職を下ろされ、それ以降物語に登場しません。

 

私の憶測ですが、

本人も、事実を知った後は取り返しのつかない過ちに大反省したのではないでしょうか?「自分の様な者が表に出てはいけない」と思ったかもしれません。

そして

静かにその後に任された職務をしていたのではないでしょうか?

とは言え、

ツキヨミの息子であるはイフキドヌシはホツマツタヱの中ではで大活躍して何度も名前が登場します。

最強祝詞の一つ「大祓詞」にも、祓戸四神の一人として、その名が出てきます。

それがせめてもの救いの様に感じるのは私だけでしょうか?

 

さてさて、余談はさておき!

旅に戻ります。

鳥居をくぐって中へ進む道を歩くのも、

と~っても気持ちが良かったです。

シーンとした朝の森の中は本当に気持ち良い。

 

沢山の人が行き交って複雑にエナジーで乱れていないので、

その場を通過するだけで、洗われていきますね。

今更ですが、

その場を荒らさないように通過する意識も必要ですね。

いかにピュアな状態を私たちが保っているかって言う所が肝ですね。

 

進んで行くと手水舎が。

 

外宮よりもかなり小さな敷地ですが、

皇族の祖先のビシッとした感は同じです。

お社も基本どこも同じ型式なんですね。

少なくとも建築には詳しくない私には、どのお社も同じに見えますあせるあせる

 

 

 

 

 

 

こちらは月詠尊、月詠荒御魂、伊弉諾尊、伊弉冉尊の

4つのお社が並んであります。

 

 

 

 

ここは両親と共に祀られているのはどんな意味があるのでしょうか??

謎ですね~。

 

 

 

 

 

伊勢神宮のすべては社務所(神楽殿)の撮影は禁止ですのでちょっと遠目から。
 

御朱印を頂きに行くと、私のマフラーにマイクが付いていたので、

「それは何ですか?」とチクリ。

マイクはつけてるけど撮影は今はしていない事を伝えると、

安心したのか、色々と世間話が始まりました笑

 

 

○○さんという有名なスピリチュアルの人が来たけど大したことなかったとか笑

神社へはお願いばっかりする所じゃないのだとか、

昔の人のお賽銭の十円の価値は全財産に匹敵するのだとかで、

それを投げ打ってでも「どうか!!」という気持ちで、

自分以外の誰かのために祈るのが本当なのだと。

 

「自分の事ばかり祈っている様では神様は叶えてくれません!」

「お願いは自分以外の幸せなら神様は叶えてくれます」と、

きっぱり。

 

神社に行くといろんな神職さんとお話を伺う機会がありますが、

それも祈り旅の醍醐味ですウインク

 

古事記やホツマで存在感のないツキヨミさんですが、

こちらの神職さんはなかなかハートが熱いメラメラメラメラメラメラ

そのギャップもおもしろいな~照れ

 

所で、

月詠宮の敷地内に葭原(あしはら)神社というのがありました。

 

 

五穀豊穣の神が祀られているのですが、

五穀豊穣は先ほどのお話に出てきた「ウケモチ」にも関連があります。

ん~、何だか意味深に思ってしまうのは私だけでしょうか?笑

 

さあ、次は倭姫宮に向かいます!

つづく

 

追記:YouTubeアップしました

最後までお読み頂き

ありがとうございました虹

 

やたら最近愛に目覚めたので?笑 愛を放出だ大放出だ!世界への奉仕ラブラブ

音譜愛を受け取るヒーリングセッション無料プレゼント企画音譜

2月中 締め切り:15日まで

所要時間:約1時間

スカイプでお話をしながら行います。

スマホやパソコン、iPadなど、通信が出来れば大丈夫!

世界中どこからでも繋がりましょ音譜音譜

ピンと来たらこちらへ👉お問い合わせ

①お名前

②メールアドレス

③希望日時を3っつ ご記入してご送信くださいね手紙

友だち追加 

 ☝️コチラからもオッケーですウインク

 

クローバー答えは全てあなたの中にクローバー

覚醒への片道切符飛行機

右差し本当の自分へ本気で取り組む窓口

初回お試し60分/1万円 ⇒お申込み

 

虹サラールサーラの無料お悩み相談室虹

こんな事聞いてもらって良いのだろうか?

という内容でもお気軽にご相談ください音譜

専用フォームからどうぞラブラブ

こちらからお気軽にどうぞ

 

 

コスモスYouTubeで「サールサーラの祈り旅」

の様子もどうぞ音譜

虹詳しくは公式ホームページへ虹

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 


スピリチュアルランキング