『FURYUー風流』茶葉タイプ発売しました!



茶から未来へ夢発信 茶来まつさか


”生茶”タイプです。


”生茶”というのは、
お茶を仕上げる最終段階で乾燥させ、
貯蔵に耐えるようにしたり、
火入れ特有の芳香を生成させ、
香味を向上させますが、
その火香を抜いた生の状態で
仕上げるお茶をいいます。


こちらはなるべく湯の温度を下げて淹れるのが

コツです。


人間で言うと赤ちゃんの芽で、

本来の深蒸し煎茶とは違い、

浅蒸しなので、甘さは控えめです。


さっぱりとした味わい、

すっきりとした喉ごし

自然の香りと水色、

独特の柔らかな味、

しかしお茶の渋さがしっかりしめてくれる様な

そんな味わいです。

今までとは違う味をお試し下さい。


今年は寒さが長引き、

生育もまだまだです。

引き続き販売する新茶も
味がのるまでゆっくりとお待ち下さい。


人気ブログランキングへ