2024年お初の旅行✈️は大好きマレーシア🇲🇾のペナンとジョホールバル&シンガポール🇸🇬へ


GWのためか、5時台の山手線も京急線もラッシュ並みの混雑です💦



シンガポール航空✈️ 羽田9:15発 チャンギ15:15着


今回は✨初✨シンガポール航空🇸🇬

なのでラウンジはANA

前回エバーで台北に行く時に使ったのとは別の(ヌードルバーがある)ラウンジです

こっちの方が広くて雰囲気もいいですね♪



豚骨ラーメンとサラダとトマトジュース


きつねそばに(サラダバーの)海藻入り


カプチーノとミニシューとチーズ


昼便なのでアルコールは飲まず

(食べたいものがあまり無いので)食べ過ぎ防止に良いラウンジです☺️



さて搭乗

ウェルカムドリンクでシンガポールスリングらしきものを飲んでる方もいたけど

今日は飲まずにティー

機内食は、いろいろ迷った結果

ヒンドゥ・ノンベジタリアンミールを事前にリクエストしました


チキンカレーとパラパラの美味しいご飯、オクラとじゃがいものソテー、豆と海老のサラダ、ヨーグルト、プルーン、ガトーショコラ


ロティっぽいものもついてます😊


これが大正解!

どれもスパイシーで美味しい😍

インドカレー屋さんで「普通」の辛さを選ぶ私には「ちょい辛っ🌶️」なレベルです

サラダにひっそりハラペーニョっぽいものも紛れております☺️



夫がリクエストしたシーフードミール

デザートのマンゴーゼリーが絶品💕

海老とイカが入った麺もとても美味しかったらしいです☺️



さて、チャンギに到着して、あっという間にイミグレも通り(さすがシンガポール🇸🇬💮)

これから陸路マレーシアのジョホールバルへ向かう一大ミッションが待ち受けてます


シンガポールからジョホールバルへの移動方法は、車、バス、電車がありますが

週末は道路の渋滞とイミグレの混雑が凄い💦との情報と、電車(専用のイミグレ)で国境を超えてみたいという思いから電車を選択


事前にウッドランズチェックポイント→ジョホールバル間のチケット(20時発)も予約してあります

イミグレもあるので、19時過ぎにはウッドランズチェックポイント駅に到着しておきたい(約3時間あるから余裕の筈)



さて、チャンギ空港からウッドランズチェックポイントまではどうやって行けばいいのか…

Google先生にお伺いすると🚌(858)→🚌(168)→🚌(911)とのお答えが出ました


チャンギ空港から🚌(858)に乗り、途中で🚌(168)に乗り換え

割とスムーズに移動出来てるので、🚌(168)から🚌(911)の乗り換えポイントMRTウッドランズ駅でお食事タイム♪



ナシレマっぽいセット 3.5SGD

お米が美味しい😋


ミーゴレン 1.8SGD


シンガポールでもウッドランズ辺りは物価が安いのでしょうか!?

5SGDちょいで、大人2人お腹いっぱいです



さて、ラスト🚌(911)

これは本数多めです

列に並んで乗ってやれやれ…と思ったら……

逆方向だ😱

1つ目の停留所で急いで降りて、駅に戻ってもう一度乗り場を確認(すでにヘトヘト)


さっきは6番乗り場から乗ったけど

12番乗り場がウッドランズチェックポイントに行く🚌(911)の乗り場


よ〜く見るとこっちにはウッドランズチェックポイント行きって書いてありました😔


今度こそウッドランズチェックポイントへ

🚌降りたらスーツケース抱えてバリアフリーとは程遠い建物の中へ(手伝ってくれたお兄さんありがとう💕)


19:20に改札のゲート開くと

先ずはチケットとパスポートチェック(パスポートをスマホで撮影)→徒歩徒歩→シンガポール出国(電子化)→徒歩徒歩→マレーシア入国(人間)→手荷物検査→(よく冷えた)電車に乗って出発までひと息


20:00出発

渋滞の道路と満員のバスを横目に5分でジョホールバル駅に到着


やたら立派なジョホールバル駅


正直ここまででもうヘロヘロヘトヘト…

grabでホテルへ行って、長い一日の終わりです

今日は無事ホテルに辿り着いただけで💮


シンガポール→ジョホールバルへの国境越え、それなりに大変です💦

身軽だったら🚌での国境越えの方がいいのかもしれません(次回試してみたい)