こんにちは、sarahです。

ベネッセアートサイト直島
地中美術館に到着しました。

昨年11月、国立新美術館での企画展
『安藤忠雄展 挑戦』
の中で直島のジオラマが展示されていました。
私には懐かしく、一緒に行った長男には
とても魅力的に感じられたようです。

『直島に行こう!』
その場で今回の旅行を決めました。

{EEE9C240-80E9-4474-8B90-E3C6E88F5B58}
チケットセンター前でバスを降ります。
鑑賞料は2.060円ですが、ベネッセハウスに
滞在中は何度でも行くことができます。

フロントでスタンプを押してもらい、
私たちも2度訪れることができました。
2度は行く価値があると思います。
{ACD47C93-709C-49E2-8D8D-A47AFC118B2B}
『地中の庭』を通って
地中美術館に向かいます。
{5CD6DAB5-30B1-4420-BE88-80DC1D383950}

{561AE7F2-87F8-4197-9D3B-1AA71369BFB8}
クロード・モネの愛した庭をイメージした空間です。
{82C63010-A0F6-4874-AFC3-3E9FA67A28AB}
エントランス
瀬戸内海の午後
柔らかい光が影を落としています。
{2D9532FC-939B-4248-8794-CF691F0585C6}
内部は撮影禁止なので
写真はありません。

B2Fにある地中カフェでランチを
とりました。
この日は寒かったので
窓から美しい景色を眺めながら
ミネストローネスープとキッシュの 
お昼ごはんをいただきました。

{519786F1-2485-46D9-BC73-A17BF8D6EB43}
B1F地中ストアで購入しました。
地中美術館のガイドブック
シルバー色のバッジ
ブロンズ色の三角スケールは仕事用

絵はがきは3種類
1.ヴァルター・デ・マリア
『タイム/タイムレス/ノー・タイム』.
花崗岩、マホガニー材、金箔、コンクリートで
構成された大空間です。

2.クロード・モネ展示室の床材
   大理石ビアンコガララが敷き詰められています。
   柔らかくて暖かい感触でした。

3.草間彌生
  『 赤かぼちゃ』

クロード・モネの空間にも
また、ウォルター・デ・マリアのスペースにも
他に人は誰もいませんでした。
ぽっかりと一人きりになった空間で
長男はモネと対話し、
夫と私は前室のベンチに腰掛けて
大理石の床の感触を味わっていました。

最後に私がもっとも尊敬するアーティスト
ジェームズ・タレルの作品を堪能しました。
『アフラム・ペール・ブルー』
『オープン・フィールド』

中でも最も好きな作品が
『オープン・スカイ』
空の切り取り方が美しいに尽きます。
この作品のために
安藤建築があると思います。
見事に何のノイズもなく
鋭く切り取られた空。

作品は光に彩られた空。
冷たいコンクリートのベンチに
座り、冷たく澄んだ空を見上げます。

しばらく座っていると
ぽっかり
一人きりの時間が訪れます。

多くはないですが、
皆や部屋に入り
空を見上げ、瞬時に出て行きます。

この作品に会いたくて
ここにいることを
再び強く意識しました。

{D1F7778E-3577-47F9-B635-8B9BC6478BDE}
続いて
LEE UFAN MUSEUMに向かいます。