みどりのブログ

みどりのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
アデニウムを種から育てて5年になります。
5年前にオークションで八重咲きや変わった色の種を見つけて、購入して育てて来ましたがほぼすべての株、数十株(廃棄したり手放したりした株も含めてはっきり定かではない)が開花しましたが、一つも八重咲きは咲きませんでした。

アデニウムの八重咲きがどの様に遺伝するのか私は分かりませんが、自分の手で人工受粉して自分の目で確かめるべく格闘中です。

接ぎ木で増やされた八重咲き品種数株を使って人工受粉を試みましたが、そもそも八重咲きは雌しべや子房が未熟で、母株に使うのは非常に難しいと言う事が分かりました。

まして、私の経験ではアデニウムはセルフ(自家受粉)が出来ないので、(出来たと言っている方もおられるようですが)同時に二株が開花していないと出来ません。

それでも、チャンスが有る毎に20~30回挑戦して来ましたが成功したのはたったの一回だけでした。

それも八重咲きと言ってもダブル咲きの株です。

母株 「カンチャナイエロー 」淡い黄色の花です。



花粉親に使った花はこちら

父株「トリプルピンク」


八重咲きの花は一重の花に比べて花粉が採れない事も多いです。

せっかく咲いた花をボリボリむしって開いたら花粉がない!なんて事もたびたびでした。

成功したのは去年の事です。

その後受粉が上手くいくと、子房が水牛の角のように伸びてきます。






そして、数ヶ月後に採取した種がこちら。







ただ、人工受粉したのが秋だったので、その後真冬を迎えてしまい、鞘が自分ではじける前に黒くなってしまい、こじ開けての採取だったので、発芽率はあまり良くありませんでした。

種の数は多分両方の鞘を合わせ200は有ったと思います。

スカスカの物もあったので、実の詰まっていそうなものだけ選んで取り撒きしましたが発芽したのはたった25粒で、現在21株が成長中です\(^o^)/

その子達の事はまた別に記事にしたいと思います。

今年また同じ組み合わせで何度か人工受粉を挑戦しましたが、全滅しました。

一重同士の人工受粉はかなりの高確率で成功しましたが(ノーマルの株をこれ以上増やしても困るので、受粉確認後すべて切り取ってしまいました)、八重咲きは非常に難しいです。

5年前に購入した種の写真はそもそも本当なのか。
一部うわさで、タイのストリートチルドレンがそこらの種を……でそういう偽物の種が出回っているだとか何だとか…そんな事を言っている方もいたので、まったく偽物だったのか、百歩譲って本物だったとしても、一重の花に花粉親として使用したのか、そもそも種には花粉親と受粉親が有るわけで、果たしてどちらの親の写真だったのか。
一重が優性遺伝で有るならば一重×八重でもF1ではすべて一重になるのかなとか。

なんていろいろ考える訳ですが、今回得た種は間違いなく、自分がこの手で交配し、まして八重咲き同士の掛け合わせなので非常に期待しています。\(^o^)/


しかしこれは素人の私が数十回程度の少ない経験から感じた事ですので、あくまでも参考程度に読んでください。

ましてアデニウムの遺伝の事などまるで知識は有りませんので、あしからず…



ずっと放置していたブログですが、気まぐれに更新してみようかな…なんて思いついて
写真を探してみました。

実生5年目のアデニウム達です。









この子はたびたびブログにも登場した記念すべき開花第一号の今年の姿です。
この株は非常に花付きが良いです。

5年前の姿


5年間育ててほぼすべての株が開花しましたが、結論から言うとオークションで種を購入した時の写真と同じ花は一つも咲きませんでした。
八重咲き種と言って買った種も一つも八重咲きは咲きませんでした。
ある程度の個体差は有ってもすべて一重のノーマルでしたね(>_<)

ただ1株だけ白花が咲きました。
でも、この株の種は白ではないはずだったんですけどね(^_^)ゞ




なので今は自分の手で人口受粉して自分の目で確かめるべく格闘中です。

そのあたりの事は、改めて。

でも、このアデニウム達を育てた5年間は本当に楽しかったです。
これからも、引き続きぼちぼち育てて行きたいと思います。

アデニウムの種を蒔いて4年目を迎えました。
4年前のオークションで見たこともない色とりどりの八重咲きなどのアデニウムの種を見つけて13種類程蒔きました~音譜


だいたい3年目から開花し始めましたが親と同じような花が咲くことは無いですね…。
でも、ノーマルの花でもキレイですね~

今年も次々花が咲き始めましたよ。







それぞれ幹も太くなってますます貫禄を増しています。


去年種まきした盆栽として楽しむ種類のソコトラナムとアラビカム達もそれなりに大きくなっています。





育てきれないほど増えてしまいましたので、ダメもとで実験的に色々やっています。


直根を思い切ってカットした見ました~





先々は横に数本の根を伸ばして少し浅めの鉢に盆栽のように植えて見たいため…

上手く育ってね~






実生4年目のオベサム達も一度花を確認した株達は思い切って上をカット!






しかし…ちょっとヒドいですね

丸坊主です叫び



今後、こんな元気になりましたよ~と報告出来るように
頑張って沢山枝を伸ばしてね~





Android携帯からの投稿
今日やっと狂犬病の予防注射に行って来ました~!!

暑い地方の犬のクセに暑いのが大嫌い。(寒いのは割と平気)

毎年ギリギリの5月末になってしまうのだけど、今年はGW中に済ませられました。
それでも今日のような日差しはもうサラには苦手らしいです。

日陰 日陰と渡り歩いてなんとか獣医さんに到着です。

丈夫な犬で予防注射以外獣医さんのお世話になったことないんですが、(訓練所で脚の指を骨折して1週間入院したことはある)

注射はちょっとキライ…

あっさり中に入ったけれど、やっぱり早く帰りたいサラ





まだ、呼ばれてませんよ~




それでも呼ばれると自分から階段を上がって診察室へ。

暴れることもなくお尻にチクッとして。
「お利口さん」ってほめられます。









帰りはご機嫌。またまた日陰をゴキブリのように渡り歩いて…





今年で無事14回目の予防注射終了です!

今年からはもうフィラリアの予防はいいんですって。
歳なので…


やっとお家に帰ってホット一息のサラでした。








Android携帯からの投稿

去年の4月に行った社員旅行で、泊まったホテルで頂いた「きっと見つかるとしあわせの四つ葉のクローバー」の種。






去年のブログに「やっと一枚四つ葉が出て来ました!」と、言うところまでに書きましたが、その後待てど暮らせど一つも四つ葉が出て来ない。

色々調べると、この種はタキイさんが開発したTWC-1という四つ葉の出現率の素晴らしく高い種と、普通のクローバーのフィアのミックスで、割合は1:10らしいです。

およそ40粒位入っていて、約半分ををひとつの鉢に撒いたので、もうモッサモサでどれがどれだか分からない状態になっていました。なので去年の7月思い切って一つずつポットに植え替えて見ました!




25株ありますね~

葉が知恵の輪みたいに絡まり合っていてなかなか分けられませんでした。
でも根性です(^_^;)
どうしてもしあわせの四つ葉 見たいです!

しかしその後クローバーの苦手な夏がやってきて、秋には16株に減ってしまいました。


その間、一つも四つ葉を見つけることは出来ず、「私にはしあわせは訪れてくれないんだわ」
と、がっかりして庭の片隅にポットのまま放置して 春になったらカメの餌にしてしまいましょうと思っていました。

ところが今年の春!!
母が「四つ葉が生えてるよ!」と教えてくれました。






あったラブラブ
しあわせの四つ葉のクローバー~

もうすっかり諦めて忘れていました。
それどころか丁度時期を同じくして、我が家のギリシャリクガメが冬眠から覚めて餌をモリモリ食べ始めていたので、まとめてカメの小屋に放り込んでしまおうと思っていたところ。

そこで急きょまたまた選別作業です。

このもさもさは、去年の生き残りの16株のかたまりなので一鉢ずつに四つ葉の出ている鉢と出ていない鉢とに分けてみました。

鉢の下から根が地面に伸びて抜けなくなっているし、隣同士 葉が絡み合ってしまっているし一苦労です。

すると四つ葉の出ている株は16株の内5株ありました。

一株の中でも四つ葉の出現率の少ないものも 多いものも有ります。





この株はこれだけの葉が有って今のところ四つ葉は5枚程度。でもなかに一つ六つ葉も有りますよ!






一番優秀なのはコレ。





なかなか模様もキレイですね~

種の袋には、「種まき後2ヶ月位で四つ葉が現れます」って書いてあったけど、ここまで来るのにまる一年掛かりました。
でも諦めないで良かった~しょぼん(殆ど諦めてたか…)
しあわせはそう簡単には訪れない。でも頑張っていればいつかはちゃんとやってくる。
って感じかな合格





追記
四つ葉の生えていなかったクローバー達はカメさんのご飯になって美味しく頂いてもらいました。

Android携帯からの投稿
先日、仕事の関係で実家を離れて生活を始めた娘(上)が、「ペット達どうしてる~?ペット達のブログ更新してよ~」との催促が有ったので、今日は久し振りにペット達の事を書きま~す。

昨日、今日と私の住む神奈川は大荒れの天気でしたあせる
しかし確実に春は訪れ、今まで冬眠モードだった爬虫類達も元気に活動し始めましたよ(^_^)/

まずはフトアゴヒゲトカゲのチャチャ

無事13回目の春を迎えました。

冬眠から覚めて水飲みです。




ここ数年はだんだん冬眠期間も長くなって、食欲も若い頃に比べて旺盛でないし、動き活発でなくなっていましたので、今年はもう春を迎えられないのでは…と密かに案じておりました。でも、ちゃんとまたキレイな目を開けてくれましたよ!
ただ、やっぱり動きがトロいです(*_*)

餌のコオロギを上手く捕まえられなくて諦めてしまう事も有ります。
もう本当におじいちゃんなんですね~

なんでもギネスに載った長寿のフトアゴが14才7ヶ月らしいので、チャチャもギネスを目指して 頑張れ~!!









そして、ギリシャリクガメ





こちらも冬眠明けの水飲みです。
チャチャと同じスタイルですね~

大量に飲んで大量のオシッコをします。
こちらさんは21才。我が家のペットの最長寿。
しかし、全くの放任で、庭の一角で放し飼い状態です。寒くなれば勝手に寝て 暖かくなると勝手に起きる。たまに庭の草むしりも手伝ってくれます合格







そしてオカメインコのジジとコガネメキシコインコのキキ。今年で17才と16才になります。




ここ数年羽根の色が変わって来たということでイエローフェザーシンドロームかもしれないと去年から薬を混ぜた餌を食べ続けておりますが、全く羽根の色の戻る気配はありません。しかし すこぶる元気です。毎日大きな声のおしゃべりと扉ガチャガチャ作戦で自己主張をしています。

そしてキキ




相変わらずウッカリ鍵をかけ忘れると、愛しいジジのもとへラブラブ

こちらも半端ない音量の鳴き声でアピールします。我が家の朝は、けたたましいインコの声で始まります。(近所の皆様、いつもスミマセン)






最後はサルーキのサラ
サラは写真が嫌いなので写真に納めるのが一苦労です。
だいたいいつも後ろ向きになってしまいます。
2月で14才になりました。
若い頃の端正さはなくなって来ましたが、こちらも元気いっぱいです。






春になって植木がベランダに戻って来たので、食べられるかどうか品定め中。

いつも何かイタズラする物はないかと、子犬のままの性格です(*_*)

何はともあれ、皆揃って春を迎えられて嬉しく思っています。





Android携帯からの投稿

今年は例年になく桜も早い開花で、駆け足で春が到来した感じですね。
毎年年度末は仕事も忙しく慌ただしい日々の中、植物達の植え替えや種まきなど慌ててやっている所です。

ところで今日ちょっとショックな出来事が…

会社で育てていた冠芽挿し3年目の姫パインの実が!!叫び




もげた(T_T)

でも、わざとじゃ無いんですしょぼん

昼間暖かかったので外に出していたのですが、夕方寒くなって来たので社長が取り込んでくれようとしてポキッと折ってしまったのです。

だいぶ大きくなってパイナップルらしくなって来た所だったのですが…

まだ脇芽も有るし、このもげた実の冠芽を再び挿して(無限のループ) 育てる事も出来るかもしれないけど、取りあえずちゃんと実がなったのでゴールと言うことで、「the end」 といたします。合格


せっかく久し振りにブログを更新したので、その他の植物達の事も少し。

先月、東京ドームの世界蘭展に行って来ました。
あまり植物に興味の無い娘(上)が「私も行く~」と言うので2人で久々のお出掛けとなりました。
そこで娘が買ってくれた「カタセタム ジャンボグレース」と言う蘭が開花しました。





なんか… 
かわいいラブラブ

もう一つ買って来た同じカタセタムの「ミッカビ」ももうすぐ開花しそうです。

蘭展。今まで、ずっと行ってみたくて今年初めて行ったのですが……
ラブラブ今思い出しても楽しかったな~。






それから 去年の11月に撒いたクンシランの種。





揃って発芽しています。
ロックウール、水苔、市販の種蒔き用の土など、いろいろに撒いてみましたが、結果はそれ程変化有りませんね。
ただ、種蒔き用の土に撒いた種が2つ程腐ってしまいましたが成長は殆ど変わり無いようです。

ただ、同じ株に2種類の花粉を交配したのですが、どちらも黄花でも片方はすべて青軸、片方はすべて薄赤軸が出ています。

黄花のクンシランにはグループが2つ有って(現在はもっと複雑かも)黄花同士を交配してもグループが違うと普通のオレンジが咲いてしまいます。
普通のオレンジは発芽した時の軸の色が赤いので、それと分かります。
黄花は青軸(赤くない)です。

ただ今回は微妙な極薄い赤なので、ちょっと変わった色の花が咲く可能性を求めて捨てずに育てて見ることにします(^-^)





それから、大好きな雪割草も開花しました。

写真は「山王桜」です。






こちらは「八重咲きバイカカラマツ」です。





などなど、これからは待ちに待った楽しい開花が続きそうです。




ちなみに
ペット達も元気に春を迎えていますよ~

ペット達の春の様子はまた後日。









Android携帯からの投稿
早いものでもう3月になってしまいました。
冬は植物も爬虫類達も動きがなく、寒がりの私には苦手な季節です。
でも、いよいよ春の訪れを感じられる様になりましたね!

なので、我が家の春を少しばかりピックアップ。


2年半前に撒いたクリスマスローズの兄弟達。
18粒撒いて16株育ち全てに蕾が付きました。

 




両親はダブルの白の糸ピコ。子供達はピンクと白とが出ています。

また、この中から選抜して交配してみようと思っています。






大好きなクンシランも開花が始まりました~。



去年の猛暑と秋口の管理ミスから葉焼けを起こしてしまい今年は全体的に作落ちです(>_<)







カタセタム グレースダンチャッズフォードも開花しました。


写真だと色が出ませんが実物はもう少しピンク色でかなり強い香りがします。







それから我が家のペット達も元気でいますよ~!(トカゲとカメは冬眠中ですが)
サラは先月とうとう14才になりましたよ。



春を感じて日向ぼっこのサラです。

これからは色々花も咲いて来て楽しい季節になるかな~(^_^)/


Android携帯からの投稿
明けましておめでとうございます
久々のブログ更新です。
去年は後半仕事が非常に忙しく、年末はずっと休みもなく、帰宅も深夜という日が続き、やっと仕事おさめの29日の忘年会で食べた生蠣でノロウイルスにかかり、とんでもない年越しになってしまいました(>_<)
今日はようやく体調も戻り残り少ない正月休みを楽しんでいます。

そんな訳でバタバタした年末でしたが、ペット達は変わりなく皆元気に新年を迎えております。(トカゲのチャチャとカメは冬眠モード中)
近い内に写真を撮ってご挨拶したいと思っています。

今日はせっかくブログ更新したので、撮ってあった植物達のその後の報告を…。

チャノホコリダニにやられて瀕死の状態だったサンパチェンスです。





こんなに大きな花を付けました!
本来寒さに弱く一年草扱いの植物ですが、せっかく回復して蕾が沢山付いたので夜間は室内に取り込み管理して居たところ、こんな大きくなりました(^O^)
株張り90㎝有ります。だから毎日取り込むのが大変です(>_<)

それてこちらは冠芽挿しして2年の姫パインです。



12月の始め頃から蕾が見え始めてみるみる伸びて来ました~ラブラブ
トゲが痛すぎて嫌われ者だったけど、蕾発見と共に一躍人気者になりました。

アデニウム。気難しい植物で、蕾が出ても咲かずにダメになることが多いのですが、今年は3年目とあって株に力も付いたからか冬でも開花しました。しかし、また一重の普通の花ですね。3年前にオークションで手に入れた種ですが、やはり親の写真は偽物だったのかな(^_^;)


去年はかなり仕事が忙しく、ブログ更新も思うように出来ませんでしたが、毎年恒例で新年度の4月以降はパタッと暇になってしまうので、その時までいろいろ写真を撮り貯めしておきたいと思いま~すニコニコ

今年も宜しくお願い致しますドキドキ






Android携帯からの投稿
近頃は月日の経つのが本当に早いです(^_^;)
あっという間に植物達を取り込む季節が来てしまいました。
一番気になっていたのが職場で育てているパイナップル達。
凶器のようなトゲを持っている姫パインは毎日移動するのも大変です!
私が世話をするたび「痛い!痛い!」と大騒ぎしていると、社長が「所詮痛いだけだろ?」なんて言うけど、手に穴があきますよ!流血しますよ!





「私に一切触らせない!」というオーラ全開の姫パイン。愛称「ちょん子」です。

職場は狭いので下手な所に置いておくと大変危険なので、考えた末吊し作戦にしました。





ピーチパインと胡蝶蘭達も…
(プーさんも)


こうして晴れた昼間は外に出し、夕方には取り込むを毎日続けています(^^)/

今年は何とかこれで乗り切れるかな…?だけど、ピーチパインは来年にはもっと大きくなるでしょう。どうしようかな…とふと不安になるけど、そん時はそん時で(^-^)

そして。話は変わりますが、またまたカトレア咲きました。この子はとっても優秀で頑張りやさん。






番外編として、自宅の私の部屋も冬支度しました。
メタルラックを植物棚にしていたのですが、今年はそれにビニールを買ってきて手作りしようと思っていたんですが、ちょうど合うビニールカバーがホームセンターに売っていたので、思わず買ってしまいました~。お値段¥1450
手作りするより安上がりだしサイズもピッタリ。

それに以前入手していたLED植物育成ライトをいよいよ点灯してみたのですが…




なんだかとっても怪しい部屋。
とても落ち着かないです。

タイマーで夕方の2時間程点灯させているのですが、その時間帯は普段部屋にいないからまあ良いかな(^_^;)

効果有るのかな…



Android携帯からの投稿