こんばんは!!



本日から劇場入り!!



そして、明日の夜は本番です!!



今日のリハーサルは最後のシーンを残してタイムアウトで明日に持ち越し。そのまま雪崩れるように劇場を後にし、帰宅後も今日中の主宰仕事を爆速で確認、返信しながら、俳優でもあるので明日万全な状態でお客様をお迎えするために、お風呂で体を休めてます(イマココ)。今日あと1時間しかないじゃん!と思ってこのブログを書き始めてます。ひらめき



主宰って、ちょー大変なお仕事なんだから。それを役者と兼ねるなんて、ほんとどうかしてるよ、わたしたち。滝汗



今回の全員主宰公演という新たな挑戦。トップに1人の人間を立てない、という試み。



やった意味、とか、やっぱり責任者がいないと難しいよね、とか、いろいろいろいろ、ほんとにいろいろ、考えさせられるけど、



先週あたりかな?これから先の私の演劇人生はこの公演を踏まえて、舞台の上のことだけじゃい、演劇のこと、お客様のこと、を、俳優としても考え取り組む人生になると思いました。



だから、きちんと反省会までしたいと思ってる花



アクセシビリティの取り組みの一環で、登場人物&舞台説明を、一部の方だけでなく、ご来場いただいたすべてのお客様の前でやる、とか、



架空の料理「タリッパ」を劇場近くのお店で販売してもらえることとか、



作品のスピンオフ動画を作って、ゲストまで招いて、公開するとか、



ここでは書ききれないけど、意味のある実験的な取り組みを思いついて、ちゃんと実現する力がある人たちの集合体びっくりマーク



そんな人たちの作る舞台、見てほしい。



1年前からずっと一緒に並走してくださったお客様も、今初めてこの公演の存在を知ったお客様も。



何を感じたか、教えて欲しい。ちゃんとその意見を踏まえて、反省会して、14名各々が持ち帰って演劇界に還元するから。



先週は、朝ガストのモーニング食べながらパソコン仕事と台本読んで、昼から夜まで稽古したら、数人でまたガストに篭って閉店まで主宰業務。14人主宰者がいるのに、1人で主催する時と変わらぬタイムスケジュール。なぜ絶望



それは、1人主宰公演の14倍の取り組みをしているから。



劇が見られるのは日曜日までです。演劇は、あなたに劇場に足を運んでもらわないとには届けられないのです。



どうか、1人でも多くの人に、劇場に足を運んでもらえますように。



◆◇◆◇◆




「小麦と酵母 満 曙橋本店」へ。(紹介2回目かも)






「満月」というパンを、先週の満月の日にいただきました。



何も入ってないふわふわの白パン。



焼きたてで暖かくてふわふわで、噛めば噛むほど甘味が出て、ほんとに幸せな時間でした!



「パンと酵母 満 曙橋本店」

住所162-0065 東京都新宿区住吉町8-10 ライオンズマンション市谷102

営業時間:8:30-20:00

定休日:なし



飛び出すハート山本沙羅飛び出すハート