本日はサラダと豚汁とごはんと塩サバ。


昨日は早朝ラン。

本日もちょっと遅めにはなりましたが早朝ランでした。

雨が降った影響かメチャ湿度を感じました。

何も考えず走るのも勿体ない気がしたので2km程ジョグの後、久々にファルトレク走(1分ラン→1分ジョグを30セット)


全然ペースは出ませんでしたがやり切りました。

走り終わりに早朝練習会の皆さんが走られていたのでダウンジョグをご一緒させていただきました。


結構疲れてたので1人だとそのまま帰っていたと思います。本当、ありがたいです。



で、タイトル回収。
コロナ罹ってから、お酒を呑むと体調を崩す様になったので断酒しました。
最後に呑んだのが去年の9月17日なので、ちょうど1年禁酒です。
お酒を嫌いになった訳でもないし、時々凄い呑みたくなる時もありますが、、、σ(^_^;)


で、ランナーにとってアルコールは割と気になるところかとおもったので1年断酒した所の感想です。

●断酒した所で走るペースはあまり変わらない。
これはちょっと期待してましたが、断酒自体ではあまり変わらなかったです。

●朝練がしやすく、しっかり練習できる。
アルコールに強い訳ではないので、呑んでしまうと次の日に結構辛い時がありました。
それが無くなり早朝ランがしやすくなりました。
あとしっかりと強度を上げて走れるようになりました。

●痩せる訳ではないが体重が増えにくい。
これ重要です。
やはりお酒呑むと食べてしまいますので、その機会が無くなっただけでも体重制限はかなり楽になりました。


という感じで。
まとめると、
お酒止めるだけだと走力はあまり変わらないが、ランニングしやすく体重も増えにくいので結果的に走力が上がる。
的な。(微妙にまとまってない)


体調自体はもう大丈夫という気もしますが、せっかくなので今しばらくはこのままノンアルコールで頑張ってみようと思います。