車を買うという事が3年前に初めてした事なので、
3年目の今年、車検も初めてです。
車を持っていって、後日受け取るってのを友達や親からは聞いており
その間は代車で過ごすとも聞いていた。
家の車と自分の車以外を運転するのは初めてなのでそれはそれで緊張する。
前回のタイヤ交換の際に、車検日を決めたのですが
それが1ヶ月半以上前の事。
スズキの車なら今ならなんでも用意出来ると言われたので
ジムニー!!と勇んで答えましたが
ジムニーは代車の用意が無いとの事。
なんでもじゃないじゃん。
じゃあハスラーで!とお願いしてまして。
回答は大丈夫!
と言われてましたが、
実際に車検で訪れると、ハスラーが無くなったのでスマイルになりましたとの事。
ん?無くなるってことあるんだ?
車に関しては全てが初めての体験になるので
当然色々知らない。
ハスラー運転してみたかったなぁ
残念。
もちろんそんな事は顔にも声にも出さずに了承。
車検までのメンテナンスパックに入っていたので
そんなに高くないと思ってましたが
48,000円超えの見積‥
そんなにするの??
メンテナンスパック入って無かったらいくらするの??
何が必要で何が不要なのかもよくわからず
(スズキの人は説明してくれてたけど、よくわからんかった)
削ろうと思えば削れたみたいだけど
大切に乗ってるし
所詮しろうと‥数分それでも悩んだけど結局見積どおりにお願いする事に。
車検が高いとは聞いてたけど
だからこそメンテナンスパックに入ってたわけだけど‥高いねぇ。
車は3日後に取りに来るか、その日のうちに終わるかも?と予約時に言われてたので
確認すると夕方には受け取れるとの事。
スマイルに乗込みさぁ家に帰るぞ!
サイドブレーキのマークがついてるからサイドブレーキが使われてるのはわかるけど
サイドブレーキどこ??
足元、左手周りには無い‥
しばらくあーでもこーでもないと探してると整備士の方がどうされました?と声をかけてくれました。
知らなかった。
今はサイドブレーキボタンなんだ‥
無事サイドブレーキを解除して走り出すも‥
信号待ちでぼーっとフロント画面を見てると
え?!この車576kmも走れるの?
タンク何リットルなの?!
エブリイワゴンより燃費がいいのはわかるけど
すご!
ん?フロントガラスに速度と時間が見える!
今は軽でもこの機能あるんだ!
(車種によると後からディーラーの方に言われた)
‥ラジオ聴きたい‥
ラジオどうやって聞くの??
本当に勝手がわからない。
家に着く前には無事ラジオも聴けたけど
家に着いてからサイドブレーキをしようと思ってもランプがつかない‥
ボタン押すだけじゃだめなの??
長押ししてもだめ。
エンジン切って入れ直すもだめ。
ボタンを手前に引くと出来るやつでした。
整備士さん。
使い方まで教えていって‥
夕方4時間半頃に取りに来て〜と連絡があったので取りに行きましたが
6月3日までにもう1度来てねとの説明‥
ん?また来るの??
シールが出来上がるのが3日後なのでその後に来いと。
車検の時は3往復もするとは誰も言ってなかった(家族も友達もディーラーも)
へぇ‥じゃあ今日取りに来なくても良かったのでは??
家に帰り父にその事を言ったらトヨタはシールは送ってくるらしい。
兄も父もトヨタ以外乗ったこと無いのでトヨタ以外の情報は知りませんがそういうものと認識してたらしい。
へぇ。
私は5分弱の工程ですが来てくださいと言われたよ‥
5分弱の為に片道40分弱かかる道のり‥面倒くさい‥
そういえば、キャンプ仲間のおじ様達は長く車を買い替えてないイメージあるけど
女性陣は2年、3年弱で乗り換えてます。
車検通さずに買い替えるらしい。
私よりも後にNBOXからNVAN乗換えの話があった方は
既に乗換してると聞いた。
NVANは車検2年だもんね。
中古で買ってる人達も2年で乗換えてる。
唯一ジムニーの人は長く乗ってるけど。
人それぞれですね。
私も車買った時は3年乗らずに手放す可能性考えてたもんなぁ
燃費悪いけどエブリイワゴン気に入ってるので今の所いつ乗り換えるか決めてないけど
2年後乗ってるのかわからずメンテナンスパック継続は悩み中。
でも少なくとも車検前に終わるやつでも入ってないとオイル交換忘れそうとは思ってる。
他で交換する方が安いとはよく聞くけど
調べるの面倒‥
他の営業かけられるのも面倒とも思ってます。
あーまた近日中に行かなきゃなのかぁ
面倒。