今年初のデイキャンプに行ってきました。

いつも行ってるキャンプ場この日から今年は営業開始により

普段お世話になってるおじ様もその日から連泊予定!


私と友達、そこで知り合った方も2人顔を見せてくれたり参加してくれたりで

6人が集まりました。


私はワークマンやスーパーによってから行きたかったので家を少し早めに出ましたが

まだ会社始まってない人も多いからかな?

いつもより少し早めに現地付近に着いてました。


ワークマンではブランケットが欲しかったけど…

どうやら11月に入荷してた物らしくすぐ売れてしまい無いし 

今後入荷予定もないとの事。


ですよねぇ。

そんな前の商品じゃなくなりますよねぇ


残念。


前日に買い忘れた鶏がらスープの素を買いにスーパーに寄りましたが

そこは100均もあるので

そっちに売ってたらそっちで買いたい

(そんな使わないので)


でも100均のオープンよりは早くついてしまってたのでのんびりスーパーを散策。


私は湯たんぽをAmazonで秋に買ったのですが

袋ケース無しで2.5ml2,680円と値段が上がってきてる時に買ってしまいました。


その後このスーパーで売ってるのは知ってたけど

ケース付きで1,890円とお安かった。

おこたスタイルで2個つかいならもっとあったかい?

片方ずつ温め直す事も出来る?


それとも電気毛布買う?

ポタ電買う予定無いけど

家で寒い時使う?


値段いくらだろ?って事で見にきたら

湯たんぽがケース付きで税込1,680円になってた。


安い!って事で購入!

でも電気毛布は種類が少なくまたすごく小さかったり

薄っぺらくてすぐに毛玉が出来そうだったので止めました。

 

100均に鶏がらスープの素を見に行くとそこだけ空箱が…

念の為お店の人に確認したけど売り切れらしい。


待たずにスーパーで買えば良かった。

って事でスーパーに戻って買い物してキャンプ場へ


いつものODグリーンシートをタープ代わりに設営して

今回はこたつスタイルによりおこた風に配置。




この間のベランピングでの改善点として

ダイソーのシュラフを一番最初に机にかけました。



これで前よりは外の風などが入らないと信じて…



床は100均の敷物と

オールウエザーブランケット 

100均のアルミマット



さらにコストコの大判ブランケットを敷きました。


座るところはキャプテンスタッグのマットを敷いてます。


外で風が強かった事もあり

湯たんぽが出来上がるのに50分もかかった…


その間にチキラー飯を作りましたが

途中で焦げ臭かったので火から下ろして蒸らしましたが

少し硬かった…

お水結構多めに入れたけどなぁ

チキンラーメンが全部吸ったのかな??

ちなみにお米0.5合

チキンラーメンは半分で作りました。



出来上がりで写真撮るの忘れた💦

皆んなで出来上がりが渡し合いするので

このチキラー飯もお裾分け!



餃子の皮ピザもストーブで作ってみました!

蓋などせず作ったのでまず風に煽られ飛んでいきそうになりやすい

チーズが溶けるところといつまでも溶けない所が出来て待ち時間が長かった


玉ねぎ、ハム、シーチキン、コーン、チーズのやつと

玉ねぎ、焼き鳥の缶詰、コーン、チーズのやつとを主に作って周りにもお裾分け!


美味しかった!

ただみんなが作ったご飯回ってくるので

食べるものが多い…

そして缶詰開けてしまってるから使い切らなきゃいけない問題でもう皆んな食べないよな?って思いつつ作り続けました💦


友達が近くで働いており、2時ごろお昼休憩で行くって連絡あったので

その子にも作ってなんとか使い切りました!

コーン缶の汁で卵スープも作りました。


ちなみにもらった物写真撮り忘れた…

餡子入り餅

ぜんざい

ハム

焼き芋

ホットク

を貰ったのかな?


12時ごろから出来たのから食べ

回ってきたのを食べで3時間くらいのんびりご飯食べてた気がする💦


キャンプって食べ過ぎる問題がある気がする。


3時半ごろに片付け始めましたが…

デイキャンプなのに設営1時間くらい

片付け1時間以上かかってる…


滞在時間が短いだけにこの時間が気になるけど

それは周りを見てても私が特別遅いわけじゃ無さそうなんですよね


YouTuberのように空いた時間で昼寝にはなかなか辿り着けない…


今回のデイキャンプも設営、料理作る、食べる、夕方になって片付けるで終わり

のんびり過ごす時間も

のんびり友達と話す時間も

のんびり昼寝する時間もありませんでした。


そしてついにグランドシート兼タープにしてたODグリーンが…

破れた…



この日突風が何度も吹いていたのでそれにやられたようです…

なんどもこれを買い直すなら…高くてもタープ買うかなぁ?

とおじさまに相談したところ

タープも破れる時は破れるよとの事。


あれ…タープも破れるんか…

そういえば最近おじ様のタープがポールに引っかかって破れた上で

雪の重みにポールが耐えられず折れたって言ってた。


数万払っても折れる時は折れるし

破れる時は破れるか…


悩むね


取り敢えず…まだつかえる!

もっと破れが酷くなっても

グランドシートとしてまだいける!

その間に今後をどうするか悩むかぁ


どうしようね

タープ高いしなぁ


腰痛いから座椅子も欲しいしなぁ

欲しいものがどんどん増えるなぁ

今の車の積載量では座椅子乗らないんだけどね