イエベとか、ブルベとか。

香水


巷でパーソナルカラー

メジャーになりましたね。

化粧品でも「イエベ向き」「ブルベ向き」

なんて表示してあり、

選びやすくなったなあと思います。


簡単に解説すると、

パーソナルカラーというのは

・髪の毛 ・肌 ・瞳の色

にあう色調のグループのことで、


冒頭に書いた「イエベ」とは「イエローベース」、「ブルベ」とは「ブルーベース」のことです。


「イエベ」は、明度と彩度が高い「春」と低い「秋」に分かれ、

「ブルベ」は、同じく明度と彩度が高い「夏」と低い「冬」に分かれます。


拾い画です。出典先のページが現在開けない為、画像のみお借りしました。


       ブラシ   口紅


15年くらい前、

私が初めてパーソナルカラーを

見て貰ったのは某美容室でした。


その時にイエローベースの

【スプリング(春)】タイプだと

診断されたので、


「自分では今までサマー(夏)かと思って

淡いブルーのセーター買ってた

けど、違ったんだ!」と


この年のセーターは

スプリング(春)のサーモンピンク

オータム(秋)の柿色

してみました。


ついでにオータム(秋)のカーキ

(1番右上から3つめ)のシャツも

買ってみました。


自分では「いけるんじゃない?」

と思っていたのですが、

写真に撮ったのを見ると

明らかにくすんでいました。 ※当社比


気のせいかと思ったのですが、

その後、ごく一般的な色の

ベージュのコートを試着し、

確信に変わりました(笑)


普通のベージュは似合わなすぎ。

グレイッシュベージュ(灰色味)

ならまだ似合う。


上の表で言えば、

ウィンター(冬)のグレーに近い色です。


↑マッカーサー元帥のベージュ
↑映画「バルジ大作戦」レスラー大佐のグレイッシュベージュ。(もしくはカーキ?その辺の定義が分からない)

アイシャドウ          


ちなみに私は色白ですが

肌の色味が黄色っぽいので、

一見イエベです。


ですが、

服に関しては自分の感覚が正しかったので

きっとブルベなのでしょう。


肌や髪や目の色と言うけれど、


結局、イエベとかブルベって

似合う服の色から逆算して

分かるんじゃないかな?と思いました。

いま気になってること


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する