電車の人身事故による遅延。

今年はとても多い気がします。 


昨日の私は、

ことごとくタイミングが悪かった。


1

乗る寸前の電車が、人身事故のため 

途中駅までしか行かないと言うアナウンス。


途中駅まで行って運転再開を待てばいいかと

発車ベルが鳴るなか、考える間もなく

乗ってしまう。


3

やはり出発駅から他社の電車に乗り換えた方がいいのでは?と思って次の駅で降り、

電車を待つが、30分遅れて到着。

振り出しに戻る。


4

振替輸送で他社の電車に乗る。

大混雑。


思いがけず座れてひと安心…と思ったら

車内アナウンス

「2号車の右扉が故障してるので、4つめの駅で車両を乗り換えてください」


ようやく座れた車両を乗り換えるはめに…。


5

乗り換え、混雑のなか立ったまま30分。

電車が急に減速し(嫌な予感)、

次の駅で謎に数分間停車


結局、他社の電車も通常より遅れて到着。

なんとか、最寄りではない駅に着いた時は

出発してから3時間経過していました。

通常の2倍です。


でも、まともにホームで電車再開を待っていたら、昨日は更に1時間半はかかったと思います…。


タイミングが悪い時は、とことん悪いものなんなあとつくづく思いました。魂が抜ける





                                                                                      





 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する