幼稚園でプールが始まる前、まだプールに行ったことがないKCとプールに行って来ました
食べたことがない物は食べないことが多く、やったことがないことには躊躇しがちなので(子供はみんなそうなのでしょうか?)、初めてのプールへ
水着や浮き輪はAmazonで購入。
サイズが間違って届き、再度送ってもらうもまたサイズが違い…紐を結べば大丈夫かなと思い、ぶかぶかの水着を持参し、家の近くのプールへ。
女子更衣室で水着に着替えさせ、KCが自分で紐を結べないことに気付きました
着替え後、プールの入口にあるシャワーに怖がり、更衣室に逃げ出すKC何回か逃亡しては捕まえて落ち着かせ、無事にシャワーを浴びてプールへ。
Kはプールから見える別室から見学していたので、Kの姿を見て安心した様子のKCでした
幼児プールで水に慣れ、ジャグジーへ。
ジャグジーは温水なので安心したのか、ほぼジャグジーで、私に抱っこされていました。
プール独特の塩素の匂いにも慣れたかな。
浮き輪を使う余裕はなく、ウォータースライダーもやらず。
30分と短い時間でしたが、怖さが克服されたのか、プール後の更衣室での表情が少年のようでした
その後、KCのサイズに合った水着を買い、準備万端で幼稚園のプールの日を迎えました
私もプールが苦手で泳げませんが、幼稚園時代のプールの時間は楽しかった記憶があるので、KCにも楽しんで欲しいなぁ