KCは、今日から保育園の2歳児クラスへ進級しましたクラッカー


お部屋は隣りに移動するだけですが、担任の先生も3人中2人変わり、持ち物も変わりました!


寝る前に「○○先生、おやすみー」と言うくらい大好きな先生が担任の先生ではなくなってしまい、少し心配…。


いつでも会えるし、抱っこもしてくれるだろうけど、今まで通りにはいかない。叶わぬこともあるんだという、成長につながるのかなぁ。


1歳児クラス最終日には、Kも一緒にお迎えに行き、お世話になった先生に挨拶をしました。


たくさんお世話になった先生が違う棟の担任の先生になると聞き、どうしてもKと二人で挨拶したかったのです。


高齢育児で初めてのことばかりだった私達のたくさんの質問に答えてくれた先生。今までの感謝の気持ちと、これからも何か悩んだら相談させて下さいとKが言うと、目に光る物がぐすん


その姿を見て、私まで感極まってしまい、卒園でもないのに涙してしまいました汗


一生懸命、親にも子供達にも向き合ってくれていたんだなぁ。


そんな素敵なことがあり、ドキドキで迎えた進級初日。


荷物が多く、バタバタ慌ただしく出発しましたが、桜の木の下で写真を撮る余裕もあり、Kも一緒に登園し、先生方や同じクラスのママ達にも改めてよろしくお願いしますと挨拶出来ました合格


今日は早めに迎えに行きましたが、一日中笑顔で元気いっぱいだったそうで、安心しましたビックリマーク



新年度がスタートし、街でフレッシュな人達を見ると、気持ちが引き締まります!


自分もドキドキして社会人になった日があったなぁと…照れ


今は時短勤務で、特に周りのサポートがあって成り立っているので、感謝の気持ちを忘れず、誠実に仕事をしていきたいなと思いました。


KC、進級おめでとううさぎのぬいぐるみ音譜