生後4ヶ月になり、眠りが浅く、ベッドに下ろすと背中スイッチが発動し、泣き出すようになったKC.
そこで、試した夜泣き対策です

★寝る直前に一人にしない。(抱っこしたり、遊んだりする。)
★寝る前にミルクを飲ませる。
★手を握る。
★体をトントンする。
★子守歌を歌う。
★お風呂の時間、就寝時間を早める。
★寝室ではなく、リビングのベビーベッドに寝かせる。(私はリビングのソファで寝る。)
子守歌以外は効果があったと思います!
私の子守歌はKには効果があり、歌って〜とせがまれます



一番効果があったことは、就寝時間を早めたことです

今までは20:30にお風呂→授乳+ミルク→23時にベッド→夜泣きして1:00位に就寝でした。
最近は、19:00にお風呂→授乳→20時にKの膝の上でうとうと→リビングのベビーベッドで眠る→22時にミルク→寝室のベビーベッドで就寝になりました。
まだまだ改善出来そうなので、KCにとっても、私達親にとっても快適な夜を過ごせるようにします
