社会人になって2年目のクリスマス、サンタクロースに手紙を書きました
サンタから返事が来るという噂を聞いて。
手紙の内容は、主に願い事。
昔飼っていて誘拐されてしまったとし丸(ネコ)が帰って来ますように
家族みんなが幸せに暮らせますようになど。
全部英語で書きました!(I want to…ばっかり)
宛先は、エアメールで『フィンランド サンタクロース』
これだけで届くと言うので、半信半疑ながらも郵便局へ。
係の人に、「これで届きますか?」と言われ、「これで届くんです!」と強気で言い放った私。
制服を着ていたので、どこの会社の社員か分かったはず
手紙は、クリスマスイブに届くように出しました
サンタにとって多忙な時期で、留守かも知れないのに!
それが、2003年のクリスマスの話。
年が明けてもサンタからの返事はない。
サンタのアホと思い始めていた2004年4月、
返事が届きました
キャー
急いで開けてみると、確かにサンタクロースからの手紙。
↓
『サンタクロースより』
キャー
封をしてあるところにはたくさんのサンタクロースの絵
かわいい
感動して泣きそうになりましたが、はて…
手書きじゃない
サンタはパソコン使えるの
手紙の書き方が、子供向け。
私は大人じゃないの
私は住所・性別・年齢までしっかり書きました。
内容も私の書いた手紙の返事ではなく、一方的に子供達へ書かれたもの。
当時はちょっと落胆しましたが、忙しかったんだろうなと前向きに捉えました
クリスマスの素敵な思い出です
現在はこんな現実的なサービスが
http://www.santaclaus-embassy.com/index.html