今回はナイロンバッグ?コーデュラナイロンと言うやつですね。

知っている方も多いでしょうが、有名所では「マンハッタンポーテージ」でしょうかね〜〜ニコニコ

普通に買うとお高くて手が出ませんが〜〜以前、リサイクルショップでスッゴクお安く出ていたので衝動買いをしちゃいましたが…数回の使用後…放置プレイ滝汗

 

原因は解っていたのですが、私には少し大きめのサイズなのにマンハッタンポーテージはバッグの中がワンフロワーはてなマークって言うのでしょうか?小さめのポケットは付いてますが基本仕切り無し〜〜

私のバッグの中身は小物とか小物とか(出先で有ったら良かったのにぃ〜〜的な物をついつい入れて歩くので笑い泣き

ワンフロワーだと入れたものを探すのが大変だったのを忘れて衝動買いしてしまった以外にもう一点は

ピンクが凄い

ですね〜〜50代半ばも過ぎたオバちゃんが持つには色が派手!ネットで見たらやはり、この色は値落ちが早い様な感じです。

しかし、1000円チョイで買ったとは言えマンハッタン…使わないのはもったいないと先日のノースフェイス パーカーで味を占めたので染めるぞ計画!!ファイト!!

 

パーカーで使用した染料はナイロンも染まるのですが、コーデュラナイロン防水ガッツリの生地は無理です。

しかし、鮮やかなピンクでは色浮きするので軽く染めました

案の定ですが汚いピンクになった程度〜〜良いんです音譜少しでも色を暗くしたかったので。

そして、防水加工だろうがナイロンだろうが革だろうと染めてくれる「染めQ」

染めQで染めると生地がゴワつきます。匂いも結構残ります。

なるものをネットで見つけまして大きい缶を1本Amazonさんで購入しましたが大きい缶1本で子供用のバッグが全然足りないと記事がありまして…どうしよう…

近くのホームセンターで少しお高いが1本購入〜〜デレデレ

Amazonから届く前に下地塗りはてなマーク全然たりませんでしたゲローピンクが見えてるし記事に乗ってた縫い合わせ部分が注意!!だったので集中してスプレーしたら本体部分の途中でおわったポーン

翌日にAmazonから届いた「染めQ」を今度は無駄の無い様に3回ほど重ね塗りして出来ました(塗った後、乾燥させると色が落ち着いて地色が浮いてくる為、いっぺんにたっぷり塗らず薄く数回に分けて重ね塗りが重要だそうです)

 

ロゴタグは外して塗りました

 

言われて良く見ないと解らないと思いませんはてなマークそれでも縫い目部分は開くとピンクが薄っすら見えるし、本体と蓋の繋ぎ合わせ部分は色が薄いビックリマークけど仕方ない。

本体部分は、それなりに染まったかな〜〜

私は元がピンクと解っているので「う〜〜ん何となく地色が〜」と思ってしまう。

 

元々、コーデュラナイロンでゴワゴワした生地ですが更にゴワゴワカチカチした生地になりましたね〜〜あと、匂いが…2本たっぷり使ったせいか3日陰干ししてもまだ匂います。アセアセ

 

マンハッタンポーテージの象徴的な赤タグは絶対に色移りさせたくないので、外してタグだけで縫い目を再生して裁縫用接着剤で貼りました〜(生地の硬さで縫い付けは諦めました)

 

まぁ、これなら使用するのに問題ないかな?

いや、こんなに勝手に弄ってメーカーからクレーム来たらどうしよう滝汗

そして

問題は中に有りました!!続きは次の記事へ(長くなちゃうので)