年度末は「いのちの授業」の機会が増えます。

 

中学1年生へ「SNSといのちの話」の講演をしたときのこと。

男子生徒さんの言葉に感動するできごとがありました。

 

 

中学1年生の授業では、生徒さん同士で考えてもらいながら進めます。

 

SNSで仲良くなった人に「写真を送って」と言われたらどうする?

 

「つきあってるんだから一緒に帰るのは当たり前」と強制されたらどうする?

などなど。

 

 

その中で、

好きになるってどういうことだと思う?

について考えてもらいました。

 

中学生は、恋愛に憧れたり、誰かに特別な感情を持つことがある思春期ど真ん中。

 

お友達どうしのディスカッションのあと、男子生徒の発表を聞いて感動したのです。

 

 

男子生徒は、

 

好きになるとは、

相手の魅力に気づくこと

…なんだと思います。

 

そう、言葉を選びながら、一言一言丁寧に答えてくれました。

 

ジワジワと、その言葉の深さがしみる…

 

男も女も関係ない。

魅力に気づくこと。

人として魅力を感じること。

それが好きになるということ!

 

なんて素敵な感性なんだろう!


 

中学生の言葉に新たな気付きをもらいました。

それも1年生!!

 

その感性を大事にしてね。


**********

 

直井亜紀が書いた性教育の本です。