先週の連休、前半は皆んなでお出かけしそのまま昼は連続で外食。後半は天候が悪かったのもあり近所を散歩したりして過ごしました
{D64DAAE1-9D17-4D84-A84B-7377053AE094}
小さいお子さんいる方ならよくあるあるだと思うんですが子供と一緒にお出かけしたら必ず見知らぬ方3・4人以上から声かけられるんですけど1日目の外食時に隣に座った年配の女性の方に話しかけられ、そのまま食事中ちょこちょこ話しながら食事しました。

年配女性の方が子育てしてた時やお子さん、孫など色んな話をしたんですが我が家の食事風景を見て


「今のお父さんはよく色々と見てくれるのね。良いわね〜。昔は○〒<+¥%〜」



と何度か言われました。

外食時もですが家でも子供達の食事をマイダリがすすんで見てくれて食べさせたりとしてくれるうえsaraにも「saraこれ美味しいから食べて」とススメてくれたり食べさせてくれるので本当マイダリに感謝です


そして1日目2日目もですが皆んなよく食べる食べる

ワンジャとワンズーともによく食べるうえ、ご飯派おにぎ

ワンジャは食欲落ち着いたんですがワンズーが今スゴくて

1歳4ヶ月ですが普通の大人の茶碗でご飯2杯食べたりします。そのうえまた別で色々と食べてて、今たぶんワンジャより食べてるかも。

しかも夜ご飯が1杯しかあげなかったり少し足りなかった場合、深夜3時頃にお腹空くのか起きて泣いてお茶など飲み物をあげて誤魔化そうとしても駄目で、少しご飯あげてお腹満たされたら落ち着いて再び寝るって事をするので、ゆっくり寝る為に晩御飯しっかり食べさせてます。

同じく小さいお子さんいる方は「ご飯や食べ物あげすぎ!」なんて思われたかもしれないんですが、韓国式&ワンジャも同じだったけど自然と落ち着いたので、ワンズーに基本的な食事時間以外にもご飯など食べ物をあげてます。


だから我が家まだ子供達が小さいのに既に5合炊いて次の日には、ご飯が無くなり新しくご飯作ってるうえ、ご飯のみならず他の食料の減りもビックリするくらい早いので前からマイダリとワンジャとワンズーが思春期時の食料どうなるのか既に心配してます

マイダリが子供時も食欲スゴかったって言ってたけど男家系だと本当にこんな感じが当たり前なのかな??