父との骨肉の争い再びw


今回はサラッと解決しましたw


バレンタインデーのチョコレートをお供えしようとしたら狙いに来た愛犬

お仏壇の前で正座しても足の上に乗る愛犬

私の指を舐めまくる愛犬


いつも私をガン無視するのに食べ物持ってる時は着いてくる愛犬(  ºДº)/オイ


そんな愛犬を膝から下ろして立って父に「納骨いつすんの?」と聞くと『納骨はせーへん。ずっとお父さんのとこに置いとくから』


(  ºДº)/オイ


四十九日の時は『まだ先でええやろ』と言われていたので、まぁ一周忌ならキリがいいしその間に父も貯金して私も貯金してと考えてたら·····


まさかの


納骨しない


だったとは思いもしませんでしたゲロー


父の発言

『家族葬は高いから焼くだけなら8万であるから』

『お墓要らんやろ』

『仏壇要らん』


母を見送り葬儀屋探しに地元民が頼むとこがあり叔父さんからもそこを勧められたけど会場利用料だけで11万。

8万と言われてたからそんなとこ無理なわけで、市内ではどこにも無い。

市外で家族葬と火葬込みで12万を見つける。

やっぱり棺に母の大切なものや写真も入れたい。

父を説得してそこに決定。

遠いので2人だけで家族葬をして地元の火葬場では幼馴染みも誘い、うちの家では父だけ受け入れてる長女も来て叔父夫婦と火葬。


焼却に2時間かかるらしく一旦解散。

自宅に帰り、骨を拾うのを断固拒否。

何故ならば

そこに長女がいるから。


うちの家庭は周りの一般的な家庭とは変わっていまして。

説明が難しい💦


まぁ母も施設で過ごし最後の面会すらもずっと拒絶してた問題児の長女笑い泣き


お仏壇とおりんは私がAmazonでコンパクトなお手頃価格なのを購入。

位牌はお坊さんに注文する時に父に内緒で夫婦位牌にしてもらいました。

何気に喜んでた父。

➕二千円かそこらだったし、父支払いだったのでw


隣が実家ですが父と距離を置いて用事がある時しか喋ってません。

2、3週間会わないことも。

お風呂は父が仕事でいない昼間に済ませてます。


まぁもっと父の発言はあるんですけど、書いてたらキリがない。


「納骨しない」に冷静に説明する娘笑い泣き

『仏壇に位牌と喉仏の小さいのあるからいいやろ。大きい御骨あっても私奈良から出るし、管理する人いなくなるやん。ちゃんと納骨して供養してあげやな可哀想やん』と。


お父ちゃんが亡くなった時にあんな大きな骨壷の箱を私一人で管理するんかーい

無理です。

私が死んだあとは誰が管理すんのよて話で。


『お墓は要る』と反論しまくってた時に永代供養で手を打ちました。

すっかり忘れてるジジイ。


次の仕事が休みの日に市役所に行って申し込みしてくれるらしいです。


一安心ε-(´∀`;)ホッ


お金が無くてまだ出来ないんだと思ってたら「やらない」だったとは·····


ナンデヤネン


これで費用を聞いてきてもらって、貯金あるのか聞いて、無かったら足りない分は私が貯金とハンドメイド頑張らねばびっくりマーク


父との確執により自炊して水も父が20L100円でタンクを持って汲みに行ってる水を貰ってたけど自分で買うようになりました。


そこは節約して料理人の父に晩ご飯作ってもらうか·····

水も貰うか·····


永代供養費用·····貯金始めるか·····


父名義の家賃の無い家に10代の時から住んでるので家賃以外の支払いは全て私。


在宅ワーク頑張る💪