先週の土曜日午前稽古で、

「ジャージで参加して怒られた件」

(※※その時の日記はアメンバー限定でしたが、削除します。

アメンバー申請して下さった方には大変失礼いたしました。

申し訳ございませんでした。

あんなにお世話になった紳士クラスだけど、

もう行けないなあ、仕方ない…、と思う。

 

2~3か月、軽い腰痛が延々続いていて、

運動も歩行も立っているのも平気なのに、

重い荷物を下げているのはキツい。(不思議ですね)

あと、前に防具バッグを持ち上げたら、グギッ!

ギックリ腰でダウンした。

なので稽古には<身軽で歩きたい

 

では、Tシャツとジャージで稽古させてもらおう。

防具はもちろん、道着も重くて仕方なかった。

 

休めばいい、と言われそうですが、

座りっぱなしの方が余程立つ時痛むし、

実際何度も休みましたが、何も変わらない。

基本や型だけでもやりたかったのです。

 

       ★

なので、稽古に行くたびに図々しくも、

「腰痛で重い荷物は控えたいので、

軽装で参加させて下さい」

と担当の先生に断り、

隅っこで参加し、組手等は見学。

先生方は(仕方なくでしょうが)、容認して下さいました。

 

それに甘えていたのが悪かった。

 

土曜午前の部。

遅れて来られたM先輩にいきなり、

(何だこのTシャツジャージ女は。見学者か?)

とばかりに睨まれ、

「道着じゃないなら参加させないよ!?」

と怒鳴られ、竦み上がりました。

 

「重いものを持ちたくなかったので…」

今日はもう仕方ないからと言われ、

「わかりました」

まあ、いつ誰に怒られても仕方ない事です。

早退するのも却って角が立つので、

小さくなっていました。

 

M先輩も、Y先生に簡単に説明されたようで、

「体調のせいだったのか…」

と呟いておられました。

「こっちへ参加しなさい」

と先生にもお声がけいただいたのですが、

縮こまって遠慮していました。

 

…やっぱり、ダメな奴だよなぁ。

いるだけで、こうして人の足を引っ張ってる。

 

皆の組手稽古の間、時計係を務めながら、

(これからもたびたび、

痛みがぶり返すたびに、

動ける範囲で参加させてもらっても、

不手際ばかりで、邪魔してしまうだろうな)

と考えていました。

 

        ★

「各自1分間シャドーして下さい」

先生の指示で皆、鏡に向かいます。

私も端っこから鏡を向きましたが、

なぜかY先生が真正面に来るのです。

(?)

仕方なくもっと端へ行くと、

先生は目顔で(向かい合わせの攻防をしよう)

と示されます。

 

普通ならお優しさに喜ぶところです。

でも、何で??としか思えなかった。

 

(いや今、古参のM先輩が怒ったばかり。

はっきり許すとは言われていないし、

私もそれは納得している。

特別扱いされるべきじゃない。

本来居てはいけないんだから。

白帯さんと対面シャドーなさって下さい。

構わないで下さい魂

 

先生のお顔を見るのもしんどくて、

鏡も見えないし、横を向いてひたすら動いていました。

ご厚意を突っぱねるようなものです。

可愛げがありません。わかってはいますが…。

 

          ★

(やっぱり道場、辞めるわ)

 

…ずっと前から、

ここはもう、自分の居場所じゃない。

いつまでもいられない。

と思っていて、ある事情から、

来年2月頃に辞めようか? と考えていたのです。

少し不都合だけど、早まってもいいか。

これも切っ掛けかもしれない。

 

隅っこで動きながら、思っていました。

 

体力に合わせた組手練習が実質うまく行かず、

男性たちが伸びていく中、一人遅れている事。

組手稽古の後はいつも疎外感を感じている事。

手加減して下さる方々への申し訳なさ。情けなさ。

強打された頭への鈍痛。

反り腰でガードして、腰が次第に重くなった事。

少し反撃すれば男性にボコボコにされ、けなされた事。

昇段審査の組手でもダメダメだった事。(最後は褒められましたが)

 

そうした鬱憤が、

自覚している以上に、限界まで来ていたみたいです。

 

腰痛は元々の椎間板ヘルニアの繰り返し、

空手のせいではありませんが、

腰痛をきっかけに、

「こんな重い防具、道着、持ちたくない!」

何か心のタガが外れたみたいです。

腰ではなく、心が強烈に拒否しています。

 

けど、やっぱりそんなのは理由にならず、

”動ける以上は道着で参加しろ”、が正しいのです。

 

こういう人間が増えたら、

キックのジムと見分けがつかなくなって行きますしね。

私が厚かましかったのです。

 

だから納得して目立たない場所にいるだけなのに、

(狭いのでどうしても目障りでしょうが)

何であれこれ構って来るんだろう?

きちんとお叱りがあった以上は、

服装相応の扱いでいいのに。

 

         ★

淡々と皆の組手の間、時計係を務め、

稽古終了。

普通に挨拶をすると、M先輩が冷ややかに一言。

「ここ最近、何度も休んでいますが、

お体の具合が悪くて休まれたかと思いますが」

 

…もやっ。

率直に言って、嫌な言い方だと感じました。

 

(何でそんなに人の休みを把握しているんだろう)

(恩師の講義のために休んだのもあるんだけど。

理由とか、言う必要ってあったっけ?)

(さっき怒鳴りつけておいて、妙に丁寧な言い方も怖い)

(ああ、何かこっちに言わせたいのかな?

謝罪? 説明? そこまで悪い事なの?)

 

ーー昔、道着を忘れて、

急遽近所で短パンを買って参加した人は、

ペコペコしていなかったし、あの時皆笑っていた。

重病の人、多忙な人など、久しぶりに参加した人が、

道着を着ていなかった時も、責める空気なんかなかった。

 

一見元気そうな人間だと「何で?」

となるのはわかるけど、

理由、傍らの先生から聞かされたなら、

それで良くないですか?

私なら後輩のS君、Rさんに対してそこまで追求しない。

あり得ない格好ならともかく、運動着なんだし。

 

(最初は全然知らなかったはずなのに、

急に<腰痛、把握しているよ>アピールって何だろう)

(私は違うけど、婦人科の不調などでも色々痛むのに。

ちょっと踏み込み過ぎじゃない?)

 

と言った諸々の「?」が数秒でいっぺんに涌いて。

「大したこと、ありませんから」

とだけ返事しました。

白々しい言い方です、我ながら。

「あーそうですか」

伝わったんでしょうね。先輩も冷淡。

いやこれ、結構静かに火花散っていますねぇ。

 

傍らのY先生に挨拶して行こうとすると、

何かおっしゃってる。

「土曜日朝の師範代オンライン稽古」

「はい?」

現在ご多忙につき、当面休止中ですよね。

「あれ、まだ再開されないの?」

 

うわ。

言わんとする事がわかりました。

<来るな>

<家でオンライン稽古に出ていなさい>

って意味なんでしょう、たぶん。

 

「まだだと思いますが、よく分かりません」

再開されるなら、きちんと一斉連絡があるでしょうに。

 

この後、他の方々にも挨拶して退出しました。

 

悪いのは私ですが、

「バシッと叱ったら、それでおしまいにする」

いつものM先輩らしくなかった、とも思いました。

 

           ★

暗に指導者に来るなと言われて、

これで大好きだった、

土曜日・午前の部(年配紳士倶楽部)

にももう、行けないし。

 

ただでさえ半減している稽古時間。

常設道場ではなくなって、サンドバッグもなく、

自主練時間は1秒もなく。

黒帯研究科もなくなり、

突発的な師範(師範代)講習会は、

いつも仕事で参加は無理。

 

それでも道場、続ける意味はあるんだろうか。

 

一番やめたくないと思うのは、

尊敬する先生(マッスル先生やT先生など)

とご縁が切れてしまう事。

もし先生方の稽古が、

昔のように毎週あったら、

何があっても続けるのですが…。