土曜日稽古・一般部(午前)

 

あsdfghjkl;アセアセ

Y先生の悲痛な声に、硬直する佐良。

何かしました私?

 

金的が入った…、らしい。

遠い間合いから低めの蹴り、

爪先に先生の道着がスッと触れた、と思ったら、

「表現はアレだけど、ビローンと下がっている物へ、

下から掬い上げられたような」(談)

何だかわかりませんけど、大変だ~~!

 

オロオロしている私。

いつもクールなO二段は、慌てず騒がず、

先生の腰をトントンしてあげる。

「まぁタイミングが悪かったんでしょ」

Y先生も座り込んだまま、

かえって私を慰めるように色々お話される。

「蹴られるこっちが未熟だから」

いやいやいや、もう平謝りしかありません。

         モグラ

 

  一般部(夕方)

今日はM先輩だ。

高校生集団が来られないので、

珍しくサシ稽古となる。

 

この日は、先輩は少年部指導も代行。

そのまま流れで夕方もご指導、って大変ですよ。

「いや少年部と言っても、

幼児から中学生まで一緒で。

幼児は集中力がすぐ切れる、

けど合わせていたら、やる気のある子の方が損する。

たまの代行だからいいけど、ずっとは出来ないなあ」

 

(うぁ~、私が代行を断った件は言えないなあ。

夕方ご担当の方が結局、流れで引き受けるしかないのね。

先輩でも御苦労されるんだから、私にはやはり無理だ)

 

「そんなわけで、もう俺は体は動くので、

早速組手やる?」(シュッシュッ打ちながら)

「ヤですっ!」

 

高血圧高脂血高血糖高尿酸、

足腰膝が痛い、何なら手術経験者もいる、

年齢層高めの午前の紳士クラスでも、

一番楽しく大暴れしているのがM先輩です。

(今日は、朝の紳士クラスはご欠席ですが)

荒法師」と異名を…、取っていません。

勝手に私が名づけただけです。もちろん心の中で。

イメージ→

 

 

 

「他にいないし、何かやりたいことはありますか」

とのお尋ねに、

午前中の金的事件(?)をお話しし、

「サウスポーのY先生に対して、

こう角度が開いた所で中途半端な私の右蹴りが(汗)」

「なるほど。Yさんは柔道やってて、足がオープンだし。

Oさんみたいにクローズだと、そう入らないね」

「いやでも、O先輩には、

『佐良さんには金的を二度喰らったものだ』って言われました」

「…それはもう、蹴りの精度の問題でしょ」

 

★まずは、サウスポーの動きも学んでみる。

自分自身も右前に構えて移動稽古。

普段やっているワンツーだけでもやりにくい。

そのやりにくさも、脳のトレーニングになります。

 

★前回も言われた、

上半身の動きを伝える蹴り方。あえて振り手を大きくする。

前回は出来なかったけど、

少しは進歩が見られましたし、褒められました。

「前、S君(高校生)は言われてすぐ、少し出来ていた。

けど、その後意識しなかったら、

半年後には忘れてしまうだろう」

 

私は年齢だけではなく、

日本有数(自信あり)の運動音痴音痴です。

「同じように動いても、

違う違うと言われ、混乱する現象」で伸びません。

そんな私でも。

言われたことをちょこちょこ脳内で反芻する、

少しずつ意識して動く、

これだけで、多少はマシになるんですね。

 

★組手練習で私がいつも感じる「壁」

一応、お互い軽く打ち合う前提だけど、

「ここを越えて入ると、容赦なくボコボコにされる」

「でも、そこを越えないと手先足先しか当たらない」

そういう壁が、私には常について回ります。

朝の金的事件も、ある意味それかも知れません。

 

M先輩もそこは察知されていて、

「壁ね。今日はあまり逃げ回らないで行きましょう」

 

攻撃役、防御役を決めて、

技数も限定して、軽く打ち合う。

いやでもねぇ、軽くと言っても寸止めでも、

「壁」を越えたらボコボコなわけですよ。

ノーダメージですけど。

絶望的に(本当だったら防げなかったよなあ)

という局面ばっかり。

そこを無視して前に出ても、

「今のは入っているからね?」

と指摘されるし。

 

そんな中でも私がもし、ボコッと強めに当てたりすると、

相手にスイッチが入るので、

余計なケガを負うんだと、いつも言われます。

 

体格とか威力だけじゃなくて、何から何まで壁。

ダメだダメだ、と感じながらも、

慣れるしかないんでしょうね。数をこなして。

 

「こちらはありがたいのですが、

こう軽い練習ばかりだと、皆物足りない思いですよね」

「いや、俺らも拳で会話しているから」

「?」

「わからないよね。

練習で向き合いながら、今日はこれ位でやろうぜ、

今日は疲れているから軽くね、

って暗黙の了解を取り合うわけよ」

 

朝から大暴れしている年配紳士軍団、

元気があり余っているようでも、

実は皆、無言で強度を合わせて無理なくやっているんですね。

だから、人により体調により、

「あんまりガツンガツンやりたくない」

と誰かが思えば、それは瞬時に合わせているのだと。

物足りないと思うようなら、

強くやりたい同士でやればいい。

 

よく、他の道場へ出稽古に行ったりすると、

阿吽の呼吸が掴めない人と当たって疲れる、

とも聞きますし。

 

「佐良さんみたいに軽い人は、

その分スピードがあるから」

とも言って頂き、そこはあんまり実感はありませんが、

私が悩み、時には無力感で絶望したりする事、

感じ取っておられるのかなあ、と。

 

稽古が終わって、

「ああ、いい練習した」

 

……本当なら、伸びる高校生大学生達に、

色々お教えしたかったでしょうに。

 

いや~、大暴れしていても、

やっぱり一番心優しい先輩だなぁ。

つくづく感じました。

 

そう言えば道場のチラシを自作し、

配布しやすいように工夫されたのも先輩だった。

一番厳しい事もよく言われるし、

佐良も何度も怒られてきているし、

KOされた事もありますが、(←弱。)

誰よりも、目配り気配りされるんですよねぇ…。

 

百戦錬磨で心優しい荒法師に、

手取り足取り教われたんですから、

こんなにありがたい事はない。

先輩は通算4時間近くも拘束されて、

お忙しい中、本当にお疲れだと思います。

 

そういう、

ご自分の貴重な時間と、「心」を、

遣って下さる方々。

そうそう真似できる事じゃない。

礼儀を尽くすの、ごく当たり前だよなぁ…。