今日主人と出かけていた時
信号待ちをしようとしたら・・・
多分足が悪くて歩くのに時間が
かかり信号を渡る事を
躊躇していたお婆さんが居ました

確かに私も、その様子が目に入り
大丈夫かなぁとは思ったんだけど・・

「ちょっと待ってね」と主人。

一瞬の迷いもなく
お婆さんに近寄ると・・・
お婆さんと一緒に信号を渡り始めた

思った通り信号を半分位渡った
あたりで青信号がチカチカ・・・
主人はお婆さんを急かす事なく
待ってくれた車に手をあげ
挨拶をしながらお婆さんの
歩行に合わせ信号を渡りきりました

その姿を見ていて・・・

この人と結婚して良かったと
改めて思った

ノロケとかそんなんじゃなく。

他の人が見て見ぬフリを
していた中、一瞬の迷いもなかった事
そんな日常の出来事でしたが
主人の優しさを感じました・・・

例えば電車に乗った時
お年寄りに席を譲るとか
エレベーターに乗ったら
必ずドアの開ボタンを押して
自分が降りる階に着いても
先に降りる人を待ってから
最後に自分が降りる事・・・

↑↑これはやる人本当少なく
大抵の人は、エレベーターの入り口に
居たら降りるのも1番先に
降りる率80%(汗)

些細な事なんだけどね
そうゆう小さな優しさを持てる事は
人生において私は大事にしたいと
常日頃思うのです・・・

私は主人を旦那としてより
まず、人として好きだなぁと
感じる事が出来る一コマでした

(*´ー`*)ノ

そして、我が家の室内から見える桜も
満開に近くなり綺麗です

この時期はカーテン全開で
空が明るくなる頃から
暗くなるまで至る所から
お花見状態です(笑)