今日は晴れて暖かかった東京。 
私は午後から半休を取って役所手続き等の私用を
ササッと済ませたあと、モナ&ココを連れて
都立 日比谷公園に遊びに行ってきました! 

さて、都心(皇居の近く)にある日比谷公園は
車で前を通り過ぎる事はあっても子供の頃から数えるくらいしか
行ったことはなく、興味があったので園内を散策してきました!
散策してみてビックリ!
ここが伊達正宗の終焉の地だった事を知りました。
(仙台藩の桜田上屋敷があり1636年5月に70歳で亡くなる)
長生きしてたと記憶にはあったけど、東京で亡くなったとは
知らなかったので勉強になりました。 

それと公園開設当時(明治36年)114年前の水飲み場があったり
歴史を感じる造形物も残ってて感慨深かったです。
園内はお花も沢山咲いてたし、モナココも沢山歩きました!
私はカートとモナココを併走させて あくせく・・・

咲いている桜の木もあって沢山のメジロが花の蜜に
集まってて可愛かったなぁ~。 

途中、いい香りに誘われて歩いて行くと
白花沈丁花が満開でした! 


私は金木犀とか沈丁花とか芳香性の植物が好きなので
思いっきり香りを嗅いできました。(笑) 
平日のお昼にゆっくり公園を散策する機会があまりないので
とっても有意義な1日を過ごした飼い主なのでした。 




