イメージトレーニングのコツ | 疲れたひとマッサージへようこそ

疲れたひとマッサージへようこそ

大阪の八尾市で、リフレandボディオイルマッサージ のお店「サプナピ」をやっています。

ボディトリートメントの自己練習で
大事な練習の一つが、
イメージトレーニングというものです。



モデルさんに行う練習も大事だけれど、
練習内容は偏ると
自分のトリートメントの欠点が見えてこないし、自分の都合の良いトリートメントが体に入ってしまうんです。




なので、私は生徒さんに伝える
自己練習では、必ずイメージトレーニングをしてもらうように言います。



イメージトレーニングのやり方は
まるで、そこにモデルさんがいて、実際のトリートメントをやっているかのように、手と体を実際の動作と同じく動かしながらイメージします。

これが、簡単なようでいて
ちゃんとやれている人は少ないです。

イメージのトリートメントも、
実際の時と同じ時間がかかるようにしなくてはなりません。
かなり、細部まで想像しないと
時間は早く仕上がってしまいます。


そして、呼吸もです。


イメージトレーニングが苦手な人は、思い出してみてください。


子供のころやったままごとを。
ままごと はかなりリアルにやっていたのではないですか?

ご飯のシーンでは、器に入ってもいないお味噌汁を、「ズズッ~」っと
飲んで見せ、
白ご飯も、「むしゃむしゃ」と
効果音までつけてましたよね(^。^)笑

そんな、子供のころにやった
「ままごと」のようにそのシーンをリアルに想像しながらやる。



想像ですね。

リアルに、どこまで丁寧に再現できるかが、イメージトレーニングでは大切なんです。




ぜひ、ままごと を思い出してみてくださいね♪

photo:01