先程の続きですが…↓ 


サピのテキストに載っていた『親指魚』の結末が衝撃的すぎて、家族で盛り上がりました泣き笑い

←弟くんも読みましたw



小説について家族で語り合うなんて初めてかもしれない泣き笑いw




理由のわからない話でしたが、家族で同じ本を読んで、それについて語り合ったらちょっとは読解力があがるかも?なんて思いました照れ

まぁ、普段あんまりそんな時間ないけどね…煽り





さて。


明日はもう土特ですね笑い泣き



なんだか土特が始まってからというもの、一週間がめちゃくちゃ早く過ぎる気がするのですが、気のせいでしょうか…滝汗




この調子で、サピのプリントに追われ続けて、あっという間に1年過ぎるのかな笑い泣き




もうこんな生活さっさと終わりたいので、月日が経つのが早いのは大歓迎なのですが、苦手が克服できないまま入試に突入しそうな恐怖もあるし驚き驚き




勤め先の予備校でも、冬期講習あたりから、一気に入試期間に突入した印象でした不安



みんな入試直前で焦りだしてからは、本当にあっという間だった…💦




今年度、残念ながら不合格に終わり、来年度浪人することを決め、入塾の相談に来ている生徒も既にいますあせる



面談に来た生徒に先生たちが言うのが、

👨『4月から頑張ろうと思ってる?実は、それでは遅いんだよ凝視今から春休みまでに頑張れるかどうかが、来年の合格に直結してくるよ!物申す



みんなが頑張りだしてからでは遅いということ…?



周りと差をつけるためには、周りが本気になる前に、頑張れってことなんでしょうね…




先生の話を聞きながら、我が子に言われているようで、震えます不安笑い泣き



実際は、早く入塾してほしいから言ってる面もあるんでしょうけどね…塾は不安商法ですからw



もうこんな不安だらけの毎日嫌!笑い泣き笑い泣きw




でも、一日一日、終了に近づいてると思って頑張ろうプンプン

(できれば合格に近づいていたい…笑い泣き




勉強時間の合間は、兄弟でこれやってます↓

 テーブルにセットしてすぐ遊べるからおすすめ泣き笑い適度に体を動かして、ストレス発散!



5分休憩は、これに乗ってジャンプ泣き笑い

 イライラした時は、殴ってストレス発散してる息子笑い泣き



クッショントランポリン、色んな種類があるみたいですおねがいそれだけ需要があるのかも爆笑私はダイエットで跳んでますw↓

 


中学受験対応の桃鉄の白地図発売されてますラブ楽しく学べるのは素敵ですよね爆笑