予備校で働きだして思うこと。




塾の合格実績は、当てにならない…と思う…驚き




もちろん、塾を選ぶ時の参考にはなると思いますが、合格実績だけで決めるのは危険ですね…💦




なんというか。色んな算出方法があるので…滝汗




一人の生徒が実績を稼いでいる場合もありますし、他塾が潰れ、秋頃から転塾してきた子たちが稼いでいたり笑い泣き

3ヶ月くらいいただけの子、イベント生も、実績にしっかりカウントニヒヒ




2箇所の塾に在籍している生徒の分もカウントですから…




色々書くとブラック丸出しですが真顔




それに、その年にたまたま賢い子が揃っていて、急に合格実績がよくなることもあるし…





じゃあ、何を基準に塾選びをするのが一番いいんでしょう…?




全然正解はわかりませんが、通う塾のことを気に入るかどうかはかなり大切なポイントだと思いますおねがい



塾を信じて、先生のことを信じて、素直に勉強している子、そういう子が合格している気がする…キョロキョロ



通っている塾のことが信用できなくて、他塾の個別もとってみたり…我流で勉強しだす生徒は、なかなか成績が伸びず、苦労している気がしますあせる




信頼できる先生に出会えたら、それが一番いいですよねおねがい




だから、息子たちの前で、先生の悪口、不満は絶対言わないようにしようと、最近改めて思っています滝汗



親が言うと、子供も先生のことを信用しなくなりそうなので笑い泣き




あ、もちろん、サピの先生に不満があるわけではないのですが、たまに、「もうちょっと、こういう風にしてくれたらいいのにな〜」みたいなことがあるのですが、それは旦那にだけ伝えることにしてます泣き笑い泣き笑いw




旦那は、

興味なさそうに、

「へぇ〜そうなんだね〜口笛

としか言いませんが…煽りww




母はストレスが溜まったら、サプリに頼る!w泣き笑い

 目指せ!キレないキレイなママ!泣き笑い




コロナ禍にハマっていたユーチューブでの運動を最近再開しました爆笑このプロテインも購入〜↓

 この方のトレーニングは、本当に楽しくできるから好きですラブ



今週から、早くも花粉が飛ぶかもしれないというニュースガーン嫌だ〜えーん花粉対策は万全に↓

 息子も花粉症なので、なるべく楽にさせてあげたい泣くうさぎ



吸水力抜群のタオルがタイムセール中ですラブ


 


土特が始まり、ますますコピー機が大活躍です爆笑