難しいと噂されていた理科の滑車!
ビクビクしていましたが、息子は得意分野だったようで、
「滑車楽しい!
」とスラスラ解いている様子![]()
最近のSAPIXのテスト、理科はずっと偏差値70超えしてる息子![]()
やっぱりこの子、理科は得意なのね!
と、親バカぶりを発揮し、喜んでいたのも束の間…
今週の理科は全然わからないそうで![]()
(←はやくも、「皆様!やはり息子は天才ではありませんでした
大いなる勘違いごめんなさい
」と、謝りたくなる母
)
朝からイライラモードの息子…
ポイトチェックが全く進みません…![]()
動画を見ながら、わからないところを何度も再生し、繰り返し見る息子…![]()
時間はどんどんすぎていきます…![]()
お昼を超え、気づけば夕方…![]()
息子の様子を見に行くと…
まだ理科やってる〜〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あさ10時から勉強開始し、昼ご飯(休憩も兼ねて1時間)を挟み、息子の理科の勉強が終わったのは17時![]()
![]()
![]()
![]()
理科のテキスト読む→動画を繰り返し見る→ポイントチェック→確認問題1.2.3→デイリーステップ1
これだけで1日使ってるんですけど〜〜!![]()
![]()
![]()
息子の勉強になるべく口出さないようにしていますが、
「なんでそんなに時間かかるの?!![]()
」と、言いたいのを堪えるのに必死でした![]()
でも、なんとか自力で今回の単元をまぁまぁ理解したらしいので、いいのか…?💦(まだ完璧ではないらしい
)
てか、熱量ってそんなに難しいの?
滑車のほうが難しそうに見えたけど…?![]()
息子、理科と社会の偏差値はいつもいいのですが、とにかく時間をかけてるので、この勉強法がいいのかどうか?![]()
いや、これでいいはずがない…![]()
6年生になったら、こんな勉強では絶対だめだよなぁと、悩ましい母でした…![]()
長時間机に座っているので、ライトには気を使ってます、少しでも目に優しいライトを!↓
もうこの辞書なしでは勉強できない!買ってよかったアイテム↓
勉強も大事だけど、睡眠は大事にしたい!!
この乾燥機のおかげで、布団がフカフカに
熟睡できるので、朝の目覚めもスッキリです
↓
冬になって、毎日飲んでます
感染症予防に!↓
オギャ子さんがおすすめしてたとろりんスープ、私も大好きです![]()
スーパーセール前の今がお得ということで、私も買いました〜![]()
これ、美味しいし健康的だし本当大好きです
↓
