最近、私も一緒に国語のテキストを解くようになりました![]()
本当はそろそろ自走させたいのですが、息子の国語の読解力を高めるために、まずは私が勉強することに![]()
サピの動画を見ながら、私も勉強してるのですが、先生の説明わかりやすい!!![]()
今までサピの動画、全く見てなかったのですが、もっと早くから活用しておけばよかった〜!!![]()
国語しか見てませんが、もしかして他のも見る価値アリ?!
でも見る時間もなかなか取れないしな…![]()
今日は、国語の物語文を読みながらちょっと泣きそうになりました![]()
しかし、息子はケロッとして読んでおり、さらには間違いだらけ…![]()
![]()
こんだけ間違ってるってことは、そりゃ泣けないわな
理解してないな![]()
明日は息子に解説しながら、もう一度解き直ししたいと思います!!!
最近は、国語の時間をかなり取ってるせいで、理科社会がおろそかに…
これで来月のマンスリーでクラス落ちしたら、もう国語に時間取るのは辞めるかもしれません
←諦め早いですかね![]()
どの科目に力を注ぐか…難しいですね![]()
そういえば!言葉ナビをみて、「依存」を、「いそん」と読むことを知りました![]()
え?!これって常識?!
全然知らなかった![]()
![]()
最近、私も電子辞書めっちゃ使ってます![]()
やっぱりかなり便利〜!!社会の問題集入ってるところが素敵![]()
今日のウォーキングもこちら持参↓
この2冊を完璧にしたら、かなりの知識量になる気がします!記述対策にもかなりおすすめ!!![]()
弟くんはこちらに夢中です
クリスマスプレゼントに買う人も多そうですね
↓