メメント・モリ~死を想え | 札幌回胴式遊戯専門学校

札幌回胴式遊戯専門学校

【遊技】よりも【遊戯】を重視する、如何にパチスロを楽しむかを追求するブログ

 

さァ、終末週末だ。

 

 

 

スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット

 

 

 

今月15日(土)までの適用予定だった「まん延防止等重点措置」に代わり、16日(日)から月末31日(月)までの間は北海道全域において「緊急事態宣言」が発令されることになりました。

 

昨年に続いて2年連続2回目となる「緊急事態宣言」ですが、基本的に日常生活の部分は何も変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

仕事はなくならないし、通勤は電車に乗るし、ごはんは食べるしね。

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、世間を俯瞰してみると、昨年感じることの多かった「終末感」に比べて、今年は「厭世観」の方が色濃く滲み出ているように感じるのは、決して気のせいではないんじゃないでしょうか。

 

オリンピック(とそれを取り巻く利権)のせいだとは言いませんが

 

 

 

スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット

 

 

 

そんな複雑な感情が入り乱れる昨今の情勢ですが、よの@さっぽろスロ専㌠の「胸中」を率直に吐露させてもらえるとすれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬鹿馬鹿しくッてやッてらンねェムキー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのが正直な感想。至極真ッ当だろ?

 

 

 

 

 

 

 

「緊急事態宣言」の発令によってさまざまな制約が課されるにもかかわらず、得られるモノは何ひとつなし。

 

昨年までの「緊急事態宣言」下におけるデータの蓄積が全く活かされていない時短要請や休業要請などなどの愚策の連発。

 

そして「私権の制限」の対価によるオリンピック開催強行で、一部の利権企業だけが潤う構図。

 

 

 

 

 

 

 

クソ喰らえ炎

 

 

 

 

 

 

 

言葉遣いが汚かったのなら訂正しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット

 

 

 

といったわけで、このたびの「緊急事態宣言」下における、よの@さっぽろスロ専㌠の基本的なスタンスは、

 

 

 

1自分が感染しなければそれでいい

 

2家族が感染しなければそれでいい

 

3それ以外は感染爆発しようがどうしようが知ったこっちゃない

 

 

 

という方針を固めましたので、取り急ぎご報告させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

今週末?

 

 

 

 

 

 

 

打ちに行くよ?(ガチギレ