令和初快勝! | 札幌回胴式遊戯専門学校

札幌回胴式遊戯専門学校

【遊技】よりも【遊戯】を重視する、如何にパチスロを楽しむかを追求するブログ

今日は特定日のBDH店に行くと言ったな。

 

 

 

 

 

 

 

あれは嘘だ。

 

 

 

 

 

 

 

前日に情報収集兼ねてMs店を見に行ったところ、レイアウト変更があるのは知っていましたが、月イチの強イベントが(シークレット気味に)併催されるとの情報をGET。

 

実際に店内に入らないとわからない情報だったので、大多数の人間がBDH店に流れる→競争率が下がるという計算が働きました。

 

結果として100人を少し超えるかどうかという抽選並びだった(※通常は150人超)ので、よの@さっぽろスロ専㌠の「読み」と「情報操作」はほぼ完璧だったと言っても過言ではなさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言っても良番を引けなければ全く以て無意味なんですがガックリ

 

 

 

 

 

 

 

 

結局レイアウト変更機種は確保できず、アクロス系にもバラのシマにも打ちたい空き台はなかったので、今日のところは趣味打ち決行。

 

通称「死にシマ」と称されている、他のシマの並びとは一線を画した半円形のシマにある「アルペジオMM」に着席。

 

ここのシマの見せ方をもうひと工夫できれば、Ms店の評価は★5個になるんですけどねぇ、、、非常に惜しい。

 

 

 

 

 

 

 

何はともあれ「アルペジオMM」。

 

開始4本で80Gすら回らない圧倒的なベル落ち(ない)ロケットスタートを決め、よの@さっぽろスロ専㌠の胸中は早くも辟易。

 

わずか1時間強で対Aタイプの投資上限と決めている「650枚」に迫りそうな勢いだったので、これはサッサと(こちらも特定日の)CJ店に移動して情報収集するのが吉かな、、、と思っていた刹那。

 

 

 

「アレックス空きましたよ!」

 

 

 

と驚きの情報がもたらされました。

 

 

 

レイアウト変更の対象になっている「アレックス」、実際にデータを見に行ってみると、まだ500Gも回っておらずにREG1回のみ。

 

この程度の試行G数でアクロス系機種がその実力を発揮できるはずもなく、そもそも全ての数値が設定1を遥かに下回る「アルペジオ」を打ち続けてもジリ貧は必至。

 

だとすればここは移動の一手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ち上がりこそ10本の追加投資を強いられたモノの、たびたび訪れる大きな連チャンで少しずつ持ち玉を増やしくいく楽しい展開。

 

 

 

BIG中の小役は奇数設定を示唆する内容だったので、周囲のレイアウト変更機種の状況を考慮すれば設定5濃厚といったところか。

 

中盤にストレート800G超えのハマリを喰らったのは出玉的に痛かったですが、不思議なことに「アレックス」のハマリって気が付いたら深いG数まで連れていかれるカンジで、精神的には全然辛くないんですよ。

 

これはやはり、通常時が面白すぎるからですかね♪

 

 

 

 

 

 

 

「アレックス」推定設定5実戦データ

 

総回転数=4481G

BIG=17回(1/263.59)

REG=12回(1/373.42)

ボーナス合算=29回(1/154.52)

 

羽根=341回(1/13.14)

チェリー=240回(1/18.67)

ブドウ=17回(1/263.59)

羽羽鳥=104回(1/43.09)

 

BIG中小役G数=408G

中段羽羽鳥=63回(1/6.48)

右上がり羽羽鳥=17回(1/24)

右下がり羽羽鳥=0回

ハズレ=0回

 

 

 

 

ツール的には設定1の示唆の方が濃いですが、ボーナスの強さや周辺状況を加味した推定設定はやはり「5」と結論付けました。

 

とはいえ、午後6時には捨ててしまったんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のこぜ6「アレックス」が空いたのでwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予告音あり+消灯なし+中押し下段7(スベリあり)とか、最大限に漏れるんですけどこの出目♪

 

 

 

 

 

 


「アレックス」推定設定6実戦データ

 

総回転数=3149G

BIG=19回(1/165.74)

REG=8回(1/393.63)

ボーナス合算=27回(1/116.63)

 

羽根=262回(1/12.02)

チェリー=149回(1/21.13)

ブドウ=10回(1/314.9)

羽羽鳥=83回(1/37.94)

 

BIG中小役G数=456G

中段羽羽鳥=76回(1/6)

右上がり羽羽鳥=22回(1/20.73)

右下がり羽羽鳥=1回(1/456)

ハズレ=0回

 

 

 

これだけ羽根落ちが安定してる「アレックス」は初めて打ちましたよ。

 

 

 

 

よの@さっぽろスロ専㌠が愛用している「全六」のツールは、分母の小さい通常時小役確率を重視する傾向が強いんですが、それを以ってしてもこの判別結果。

 

さすがにこれは自信を持って「こぜ6」ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

「アレックス」推定設定5&推定設定6合算データ

 

投入枚数=470枚

獲得枚数=4531枚

差枚数=+4061枚

出玉率=117.74%

 

 

 

 

 

 

 

アクロス高設定のスペックを遺憾なく発揮した本日の実戦は快勝。

 

 

 

勝因としては、「カド2」に設定6が多用されてるんじゃないかという店内状況の調査で素早く推定設定6の台に移動できたこと。

 

設定6のスペックを遥かに凌駕する確率でボーナスを引けたこと。

 

そして何より、「アレックス」に空き台ができたということをいち早く教えてくれたSさんに感謝感謝の大感謝です。

 

 

 

ま、今日はかなりの【お祭り】だったMs店を実戦の舞台に選んだファインプレイも忘れてもらっちゃ困るなw

 

 

 

 

 

 

 

さて、残る5月のマイナスは約2000枚。

 

来週末のイベント尽くしの前までに何とか完済したいぜ!