精神科の診察に行ってきました。

お薬もきちんと飲んで、診察もきちんと受けているので、優等生な患者のつもり。

しばらくはリストカットもしていません。

たまにすごく切りたくなって、手首を押さえてがまんする時もありますが。。。

なんとか切らずに生活出来ています。

仕方がないのですが、精神障害者の自分を100%受け入れられていません。

お薬を飲んでで良いので、普通の人達と同じ生活がしたいです。




今、飲んでいるアナフラニールというお薬の副作用がほとんど感じられないので、

少しずつ増量していくらしいです。

一時は毎日飲んでいた不眠時薬も、もう三ヶ月以上処方してもらっていません。

それだけでも私にはすごい事。

アナフラニールの増量と不眠時薬無しは、前向きにとらえて、

生活の質の向上を目指したいです。

障害者になる前は、よく映画をレンタルして見ていたので、

映画を見れるくらいの集中力も欲しいです。

今はドラマも見られなくなって、ニュースやバラエティばかり見ています。

バラエティを見て大笑いをする事もありますが、ドラマを見られるようになれば、

生活の質の向上が期待出来るだろうな。

お薬にばかり頼らないで、自分でも少し頑張って生活しなくては。

前向き前向き。

帰りには、イシヤカフェで白い恋人のソフトクリームを。




私、白い恋人が大好きなのですが、自分で買って食べるってないなぁ。

いつでも食べられるし・・・みたいな。

量も多くて、とてもおいしかったです。

また次の診察まで、頑張り過ぎない程度に頑張らなくては。

普通の生活、したいなぁ。。。