【生徒様作品】*全面貼りのコツ♡ティーフォーワン* | 札幌ポーセラーツ・カルトナージュ教室*リボン刺繍*Ameri(北18条/カード払い可)

札幌ポーセラーツ・カルトナージュ教室*リボン刺繍*Ameri(北18条/カード払い可)

お好みの白い器に転写紙を貼り自分好みに食器や雑貨を作るポーセラーツと厚紙に布を貼り心ときめくボックスを作るカルトナージュの教室。
フレンチシャビーなインテリアに囲まれ、自分の好きに向き合い心癒される時間を…
地下鉄・北18条駅徒歩7分/カード可

こんにちは!札幌ポーセラーツAmeri です♡

当サロンの感染症対策について(ご予約の前にご一読願います)

 

インストラクターコースT様の

転写紙コース・ティーフォーワンの課題です。

 

 
こちらの課題では
ポット底とソーサーの全面貼りがキーポイントです。
曲面に貼っていきます。
 
コツをつかむまでが大変だったかと思いますが

レッスン後に全面貼りのポイントをまとめた動画をお送りさせていただいたところ、

カギとなる手の動かし方をばっちりつかんでくださりました拍手キラキラ

 

感覚的な部分が多いレッスンですが

できる限り言語化するようにしています。

 

漠然と貼るのではなく、

「その手をどのタイミングで、どう動かすのか」

それを意識するだけで

かなり変わります!!!!

 

 

カップの折り込みも

柄の面積が広いものにチャレンジされ

面積が広いほどカーブに沿わせるのは苦労するものですが、スムーズに貼られていました。

(絵柄に切り込みいれてません)

 

 

全面貼りする前と後では、明らかに変わっていました。

「前よりも手の動かし方がわかって、貼りやすくなりました」とおっしゃってくださりました!

講師としても、生徒様の苦手意識がなくなったと感じた時は達成感があります🥹

 

 

T様は復習した作品も持ってきてくださりました。

これからも自信を持って全面貼りに取り組んでくださいね♡

 

 

ポイントをしっかりつかんで

全面貼りの苦手意識と

サヨナラしていきましょう!

 

全面貼りにお悩みの方は、スキルアップレッスンの

お茶碗全面貼りのレッスンもおすすめです♡

 

 

 

ベルポーセラーツサロンを探せる「ポセナビ」         
北海道代表としてコラム執筆!       

       

  

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツ教室・販売へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村