一条工務店 i-smart (41坪6LDK+2WIC)

2021.02  ZEHプラス認定住宅完成家

 

 一昨日からの暴風雪台風
普段は外の物音がしない気密性の高い一条工務店アイスマートですが、寝られないくらいの風の音が一晩中続きました叫び
昨日は風は落ち着いたけれど、雪は降り続き雪
そして何だか肌寒いカゼ
今朝、起きてから確信、、、
床暖房が停止している!!

 今年の札幌の豪雪、尋常ではありませんドクロ
排雪は来ないし雪を捨てる場所がないビックリマーク
室外機が並ぶ家の裏に回るのも容易ではなくあせる
腰まで埋まりながら辿り着いたら、、
室外機埋まってる~ポーン
慌てて掘り起こしました
 この室外機、高さが2メートルのところにあるんです
もちろん冬の間、何度も様子を見て掘り起こしていたのに汗
写真の手前は2階のエアコン用(冬季使用してません)室外機は完全に雪の中ガーン
2つ目が今回止まって凍っていた床暖房用、奥の2つは無事でしたDASH!
 裏のお家(我が家より土地が少し低い)は広めの中庭が我が家に面しているんですが、端に置かれている物置、2メートル以上あるのに完全に埋まってますもやもや 
庭一面2階に届く高さの雪なんですガーン
右側の室外機の手前にいるオットは除雪しまくった後でも地面から高さ1.5メートルの位置に立ってます滝汗
 
 もう災害ですよね。。
我が家の前は道幅8メートル以上なので拡幅除雪が入るはずですが今年一度も排雪が入っておらずガーン
(前回の大雪で延期になり今週排雪予定でしたが)
このまま気温が上がれば大洪水間違いないでしょうショボーン
 
もちろん家の周りは高く雪で覆われていて一部変形してしまっているところがあります汗
まだ住んで1年、ダメージは10年分くらい喰らってそう笑い泣き
 

 これから札幌に新築を検討される皆様パー
今までの積雪量は何の参考にもなりません!!
我々が建てる時にも「1メートルも積もらないよ」「2メートルの室外機が埋まることは無い」と散々言われました。。
 
温暖化でこれからますます積雪が増えていくことでしょうガーン
2メートル以上積もっても大丈夫なように設計されることをオススメします!
特に積もった雪をどこに捨てるか鉛筆
有料排雪は頼んでから3週間待ちましたショック!
定期契約していても大雪の後は数週間来てくれないこともざらにありますあせる
 2日でここまで大きな雪庇が出来てしまいお隣りの集合住宅の屋根に乗ってしまいこちらも急いで落としましたあせる
雪庇カッターは6mないと届きませんガーン
ながーい棒は持つだけで大変汗

 週末、札幌は予想最高気温7度炎
もう恐怖でしかないです笑い泣き

一つだけ救いだったのは、
床暖房がついてなくても家の中が20℃弱あることひらめき電球
高気密住宅、やはり暖かいメラメラ
寒冷地エアコンも使えるので大丈夫なんですが、未だに床暖房の暖かさが回復しておらずあせる
暖まるのに時間が掛かるようなので明日まで様子を見てみようと思います汗

全国の豪雪地帯の皆様、札幌の皆様、何とか共に乗り切りましょう笑い泣き笑い泣き