英語長文 大学受験編 | 札幌でTOEIC、TOEFL、英検、英会話ならネルス

札幌でTOEIC、TOEFL、英検、英会話ならネルス

TOEIC、TOEFL、英検、英会話を日本人講師から学ぶと「分かる」、外国人講師から学ぶと「使える」英語が身に付く。無料体験レッスンで英語が「分かる」「使える」を実感できますよ(^○^)

● 英語長文 大学受験編

 

あなたの夢を叶えるお手伝いします

札幌ネルスのよう子です。

 

How's it going?

 

 

英語長文って、文法、作文、リスニングより

配点がかなり高いので、

稼ぎどころです。

 

英語長文をしっかり読めるようになる方法の一つ、

今日はアイデア、サポートについて書きます。

 

ここで、強調したいこと、あります。

 

日本語はアイデアをサポートしなくて良い言葉です。

 

なので、英語を読んでいるとき

(聞いているときもそうなんですが)

 

アイデアを書いているんだから

次、サポートがくるでしょ、

と準備できていないことが多い

 

で、結局、長文読んでいて、

迷子になっちゃうことがあります。

 

今日はその練習、

ちょちょっとしましょう。

 

まずは次の日本語、読んで下さい。

 

次の文はどういう文が続くか、

考えて下さい。

 

図書館のデジタル図書は

印刷された図書と同じように

扱われています。

 

時間取りますね。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

どうサポートすればよいか、取れました?

 

え?特に付け加えることないでしょ、

と感じる方もいると思います。

 

それでは、サポートが必要な部分です。

 

図書館のデジタル図書は

印刷された図書と同じように

扱われています

 

ピンクの部分です。

 

印刷された図書と同じように、って、

どのように?と言う必要あります。

 

借りるときは前に借りたものを返してから、

新しいものを借りられます。

 

また人気の作品は、

借りたい人がほかにいるので

待たなければいけません。

 

といったような記述が必要。

 

全体をサポート入れて、

もう一度読んでみましょう。

 

図書館のデジタル図書は

印刷された図書と同じように

扱われています。

 

借りるときは前に借りたものを返してから、

新しいものを借りられます。

 

また人気の作品は、

借りたい人がほかにいるので

待たなければいけません。

 

最初から、これを読んで、

どの部分がサポートになっているか

意識できると、

読むスピードが上がります。

 

あ、今アイデア言ったから、

つぎ、サポート来なきゃだめよね、と。

 

整理して読めるようになります。

 

予測して読めるようになります。

 

受験生、

「えーーー、わかりませんでした!!!」

 

と、最初に習ったとき、みんな言います。

 

大丈夫。

 

今まで意識していなかっただけだから。

 

意識するようになれば

見えてきます。

 

英文、丁寧に読んでいってね

 

まだ、試験の時間通りに読んじゃだめよ。

 

適当読みに、なっちゃうから。

 

ゆっくり、ゆっくり丁寧に

 

いったん分かるようになると、

凄いスピードで読めるようになります。