怪我したらどうする?札幌の雪にまだ慣れてないからな | 札幌でTOEIC、TOEFL、英検、英会話ならネルス

札幌でTOEIC、TOEFL、英検、英会話ならネルス

TOEIC、TOEFL、英検、英会話を日本人講師から学ぶと「分かる」、外国人講師から学ぶと「使える」英語が身に付く。無料体験レッスンで英語が「分かる」「使える」を実感できますよ(^○^)

冬まだ始まったばかりだけど、すでに2度転んだことは言いました。このペースだと春が来るまであと4回転んでもおかしくない。


怪我するかも。そしたら、どうする?ランニングのトレーニングは?


じゃ、今日もどんどん単語吸収しましょチョキ 海外のランナーと話したとき、この表現使おう、と意識すると吸収速いですよ。


injure「怪我させる」  自分が「怪我する」ときは必ず、injuredと受け身(過去分詞は受け身の働きをします)で使う。  似た単語にwoundがあるけど、こっちは意図的に怪我させるとき。 wounded soldiers「負傷兵」→意図的に敵に怪我させられた、というか殺そうとする意図だけど。。。


valid「正当な、効果のある」 valは「強い」という語源。 valuable「価値がある」のはみんなが強いと認めているから。そういえばヴァル・キルマーという俳優がいたなあ。トップ・ガンとかバット・マンにでてたひと。「つよし君」といったところか。昔はうっとりしたけど、今はただの太ったおじさん。トム・クルーズは相変わらずかっこいいからえらいもんだねえ~。


elliptical「楕円の」  ここ意味が分からず、ググりました。ellipticalというトレーニング・マシーンらしいですね。後方部分が楕円形でした。ランナーだったらご存知なのかな? go crazy on the ellipticalで「狂ったみたいにエリプティカルでトレーニングする」ってとこですかね

maintain「維持する、修理する」 車いじる人ならおなじみ車のメンテナンス。


assumeやったね。2回くらい前だっけ?


modality「物理療法」 あん摩とか電気療法とかいわゆる西洋医療の範疇に入らない療法を言うらしいです。ウィキペディアに書いてありました。modal「様式の」自体はmodelと仲間。


When you get injured, you need to do your best to fight impatience. You're injured. Accept the fact that the original training plan you had is no longer valid. Could you go crazy on the elliptical and do hours of General Strength and Mobility (GSM)? Sure. But the body heals faster when the macro stress is lower, so you're probably better off maintaining levels of GSM and doing a bit of pool work or walking (assuming your injury is one that would safely allow for those modalities) to give your body more energy to heal.


Jay Johnson, Active com