〈コラム〉不意を突かれたので、記事にします! | 札幌にガンダムカフェを作る会のブログ

札幌にガンダムカフェを作る会のブログ

フィギュアを使った漫画『フィグマンガ』による、プラモデルやフィギュアのレビュー(たぶん)

このブログで、文字をメインにした日常の記事を書くのは、初めてかもしれない。

 

そもそもブログはガンプラやフィギュアのレビューをしたくて始めたものだ。

 


ただのフィギュアレビューだと、先人がいるし同じようなレビューブログは五万とある。

なにか、他にはないレビューブログは出来ないもんかなぁと思っていたところ、フィギュアを使った寸劇をやっている記事を目にしたのだ。

凄い!けど、おいらには無理だろうなぁ。面倒くさそうだし、、と諦めていた。

 

そんな中、ガチャ報告をフィギュア寸劇でやっているブログに出会った。約1年前の事である。

これならおいらにも出来るかも!(そのブログ主とは、未だに交流がある)

 


そうして始めたフィギュア劇場だが、最初は上手くいかなかった。

フィギュア劇にも、すでに多くの先人がいて、自分はその人達のように上手に出来ないのである。

 

 自分にしか出来ないアイデンティティのようなものが欲しい。

 


以前、ガンプラを使ってマンガが出来ないか模索したことがある。当時は挫折したが、今なら出来るかも、、。

そうして始まったのが、このブログのフィギュア劇である。後に、フィグマンガへと続いていく道のりは、こうして始まった。

 

 


こんな事を書くと、コラムっぽくなったかなと思っているが、本題はここから。

 

先日、よく行くラーメン屋でいつものラーメンを啜っていた時のこと。

店内の有線で、懐かしい90年代の曲がかかっていた。

とりあえず、耳に入って来た曲は昔聴いたことがあるが、曲名は知らないやつだった。

歌っているのは、4人組の女の子ユニット「SPEED 」である。

なんとなしに聴いていただけなのだが、歌詞がグッと心の奥に入ってくる。

 


こんなことありませんか?


特に興味がある訳ではないのに不意に心に刺さる瞬間。ミスチルの「終わりなき旅」なんかもそうなのだが、不意を突かれるというか、グサッとくる時がある。

 

なんちゅう曲だろう?


ラーメンを啜りながら、なぜか、目から涙が溢れてくる。おいおい、スピード聴いて、どうした?正気か?


いや、正気じゃない。

ボロボロと泣きながら、ラーメンを完食し、そそくさと店を出た。

きっと店主は、うちのラーメンは泣くほど旨いのか、と思ったことだろう。

 

家に帰って来て、すぐに調べた。

SPEEDの「ALIVE」という曲だった。

 

 

 

というわけで、お送りします。SPEEDで「ALIVE」どうぞ

 

 

 

・・・涙の数だけ きっといつか

花は咲く日が来る

 



 

 

 

遠く離れても

 


 

 

 

明日が見えなくても

 


 

 

 

愛を止めないで

 

 



 

 

 

この海の果ては やがて

 

青い空へ続いてる

 

 

 

 

 

 

ひとりじゃない

 

 




 

 

 

この胸にずっと

 

愛は

 

生きている