これまでも調査を拒否し、その後リモート。。。
で。。今回の調査をやったとしても、結局「中国主導」。。
どっちみち、WHOに主導権はない。。
今回は「中国内での感染拡大」を理由に拒否。。
タイミング的にちょうどよいし。。
癒着で叩かれてたテドロスさんを。。今度は「被害者」として使った感じ。。
また。。裏取引がありそう。。
・・・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/958ffc85644f445bce41e35a229078851c84716a
中国、感染対策に集中と釈明 WHO調査団入国できず
【北京=三塚聖平】
中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は6日の記者会見で、
新型コロナウイルスの起源解明に向けた世界保健機関(WHO)の
国際調査団の入国を中国が許可していないことについて、
「目下、全世界の感染状況が非常に緊迫しており、
中国国内でも全力で防疫措置を展開している」と述べた。
感染対策に集中しているためだと釈明した形だ。
華氏は、中国国内で感染拡大が散発的に起きているため、
「衛生・防疫部門と専門家は皆、全身全霊で緊迫した疾病との戦いに
集中している」
と説明。その上で、同調査について「ずっと非常に重視している」とし、
WHO側と密接に協力を続けていると主張した。
WHOのテドロス事務局長が中国に対して失望を表明したことについては、
「当然、その気持ちは理解できる」と語った。
・・・
https://ameblo.jp/sapporo-mmm/entry-12647342358.html
12‐31
中国の「情報隠ぺい」証言相次ぐ~WHO調査を前に“消毒“も
武漢で今、注目されているのが、WHO(=世界保健機関)による
現地調査である。目的は「ウイルスの起源の追跡」だ。
調査団は2020年7月に一度先遣隊を中国に派遣したものの、
北京で話を聞き取っただけで帰ってしまったという。
WHOは、2021年1月に調査団を再び中国に派遣すると発表。
WHOの内部事情に詳しい関係者は、これから行われる現地調査について「WHOには強制力もない。中国側の案内によって、“観光旅行”になって
終わってしまうだろう」と悲観的な見方を示している。

