皆の周りは変わりましたか?

私は変わりました。


雪かきの筋肉や肩や首の疲労に年1~2回で、

除雪解放された時と中間地点で、

市内の温泉施設に知り合いと行ってたが、行くの止めました。

鉄板焼きと1杯だけ🍷ワインでプチプチ労い会してた。




🏳️‍🌈LGBTへの理解はいらないと思うが

差別はダメよね🙅‍♂️


因みに「LGBT」とは

“L”=レズビアン(女性同性愛者)、

“G”=ゲイ(男性同性愛者)、

“B”=バイセクシュアル(両性愛者)、

“T”=トランスジェンダー(性同一性障害の方)


法律番号:令和5年法律第68号

公布年月日:令和5年6月23日

通称:LGBT法, LGBT理解増進法, 性的少数者への理解増進法, 性的少数者理解増進法


令和5年6月23日に

「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」

が、公布され、同日に施行された

(2023年私の𝑩𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚に施行😑退院したばかりで半分死んでた👻_( :⁍ 」 )_👻)


公衆浴場や、WCの問題など、多数問題あるがみんな差別はしてないが、ゴリ押し法案可決は良くないよね😑


温泉♨️や、公衆浴場、スーパーの御手洗🚽🚻は怖くて使えなくなりましたよ。

みんな怖くないの?


私は高校時代に仲良くなったばかりの娘を地下鉄のWCの洗面所で背後から刺されて🚑救急搬送されたが、数週間後に💐🪦💐他界した⁽⁽‪꒰ঌ😇໒꒱⁾⁾


興味ある方は、

1989年(平成元年)7月25日に札幌市西区琴似の地下鉄琴似駅構内で起きた通り魔殺人事件です


で🔍⸒⸒検索してみてね。

そして、彼女に手を合わせてくださると幸です


だから、トイレは怖い😱

のに未改造さんが乱入したら=͟͟͞͞(:º﹏º:)↯↯怖↯↯

女性陣のみんなも背後は気をつけてね😥


私は堂々と身障者御手洗を使うことにした。

自分の身は自分で守らないとね🤗

文句言われたら自民党、党本部に言ってくれと切り返します😁


かといって、差別してるわけじゃないが

「価値観が変わったもの」と言えば⋯

《オカマバー》の価値観よ。


私は《オカマバー》とは知っての通りオカマの男性が接客する飲食店。

女性の精神を持つオカマの男性が在籍して接客、サービスをする飲食店を云う


昔は正直、妖怪屋敷だと思ってた。

🍸飲み歩き時代の私は、当時の連れの友達といつもの店で飲んでたら隣の席の男性らと合流❗

彼らも万年同じパターンに飽きていた。


で、あれこれ考えた末、「オカマバー」行こう❗になり、いざ出陣⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO❣️


行くとこ行けば綺麗なひといるんだろうけど😫

怖いもの見たさだったから、安いとこにした。

すると見た目はやはりお化け屋敷👻


御手洗に席を立った時、背後に立たれ👂耳打ちされ、

「この話題ついていけてないよね?今、話変えるから、ほら🚽🚻トイレ行きな❗」

と、一言。


「私、態度に出したり表情に出てます?場の空気壊してますか?」

と、言えば、オカマちゃんは

「大丈夫❗ポーカーフェイスദ്ദി˶ー̀֊ー́ )🫧𝐺𝑜𝑜𝑑🫧

態度や見た目は分からないよ、ただ手の動きとか黒目の動きでわかったの」

だと


⋆⸜やばっ⸝⋆"(ฅº¦ºฅ)"図星だったから、怖かった😱


 しかし、

その日から私はハマった。


⁽˙³˙⁾◟(´ꆤ  ̫ꆤ`)◞⁽˙³˙⁾人間関係に悩みがあったら、下手な占い師とか友人に話すより価値があることに気づいた私。表情に出てないはずなのに、手の動きとかで深層心理を読み取る力は半端ない❗

(˶◕▿◕ฅฅ゙✰パチパチ✰゜


ある日👂聞いてみた性同一性障害を持つ方って、幼い頃から、人を観察しながら、自分の態度や行動をとるクセがつくみたいです。


私はそれ以来、悩みや苦しみ、行き詰まったら友人などに話さず、オカマバーで👂聞いて貰い的確なアドバイス貰うことにしてました。


ここ12年くらいはお酒を基本やめたから、オカマバーすら行ってないけど、また店開拓しようかな。

世からオカマバー無くしちゃならん❗と、日々思い、


今はInstagramで性同一性障害の子とたまにメッセしてる私。

自身の為になるから、仲良くしたら、たくさん吸収できて良い✨

そう考えたらホスト君って、褒めるのは上手いが、取り入って吸収できるもの何も無かったな💦

嵌る人の気持ちさっぱりわからん😣


人とひとが関わるなら、何かしら学ばないとね🤗

「こういう人間にはならないでおこう❗」

これも学び。



笑みを作り、または笑声を出し、腹黒く装い、仕事出来たらコールセンターのプロらしい。

コールセンターで12年も、クレームと戦うと自ずと逞しくなる💦

悪口や罵声も受け流せるようになる。

怒りを増幅させないようにするとか、

場を収めるのも得意にはなる。


何を言ったら、ヒートアップするか分かるようになる。


むしろ、逆に穏やかに諭されたら、胸が痛い😣


PCメモ欄に、めちゃくちゃ

「うざい、黙れよ、どうせ家族に相手されてないんだろうに、哀れだなぁ、何分文句言う気?センター待が200人以上なんだけど⋯そろそろトドメ刺すか❗腹減ったなぁー」など

(極めつけの言葉があり、其れを私はトドメと呼ぶ)


メモにひたすら暇だから、打ち込み、丁寧な言葉で、敬語応対してる私を見た上長はチャットで

「ようこそ、悪魔の世界へ。お主も悪よのぅ」

だってそんな歓迎要らん😫✋


一日100件以上のクレームと戦ってた頃の方がメンタル強かったかも。

メンタル鍛えにまたやるかな~