函館本線朝里・張碓付近の海岸線を行く協調運転の編成等を俯瞰撮影 | 鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

北海道の鉄道全般を動画の撮影を中心に活動しています。
撮影した動画はYouTubeアカウント『鉄ちゃん坊や』で公開しています。
ヤフーブログから引っ越ししました。

こんにちは。

今日の札幌は初夏らしい爽やかな青空が広がり、汗ばむ陽気となりました。

 

昨日も早朝から雲一つ無い快晴だったので、久し振りに函館本線朝里と張碓付近の

海岸線を走行する函館本線の列車を高台から俯瞰撮影しました。

 

先ずは朝里付近の短い橋梁を渡る然別行きのH100形《DECMO》2両の普通列車から。

日中にこのエリアで撮影出来る唯一のH100形です。

 

 

 

 

次は張碓付近へ移動して731系電車とキハ201系気動車の協調運転の編成を撮影。

倶知安駅始発のキハ201系は小樽駅で731系に連結され、

札幌駅まで全国的にも珍しい電車と気動車の協調運転となります。

 

 

 

 

恵比寿島が良いアクセントになっていて、お気に入りの絶景です。

晴れているので海の青色も一層鮮やかです。

 

 

 

 

 

 

   撮影日 2021年6月26日

 

※ブログランキングに参加しています。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村

 

 

鉄道コム