ツムラ×欲望ラボのイベントへ参加させていただきました
今月は和漢学校の3限目
冷えに対する和漢の知恵

ということで、
坂本樹先生から冷えに対する和漢、漢方について教えていただきました

年齢を重ねるごとに健康の大切さを感じるように
西洋医学はもちろん大切ですが、並行して漢方についても知っておくことはとても大切だなと実感しています
この和漢学校は、私にはとても学びになる場所で、楽しみにしている授業です
3限目は、冷えについて
これからの季節は寒さの冷え、そして夏は冷房などでの冷えもありましたよね
冷えは様々な不調のもとになったりするので、放置できないもの
冷え症も4タイプあったり、その対処方法もそれぞれ違ったり、学べば学ぶほど奥が深く面白いなぁと思います

今回も豪華なお弁当をご用意いただきました

(贅沢ですね!)
私は、先生のお話をしっかりと聞きたくて、急いで食べちゃう派

この日も沢山学べて大満足でした!
身体の冷えにツムラさんのくすり湯も生薬エキスが入っていて、とても良さそうです

貴重な漢方を目で見られるのも、とても貴重な機会
先生のお話の内容と実物を見て再確認してみたり
勉強になりますね!

今回の授業のあとには、
坂本先生が毎年お手伝いに行かれているという福島県会津若松の高麗人参をかけたじゃんけん大会が開催されました♪

貴重な貴重な国産の高麗人参
なんと!なんと!
じゃんけんに勝ちまして、見事いただきました





さっそく、自宅に戻りお酒につけています