エプコット


2日目に訪れたのはエプコットですにっこり

ココのパークは、

レミーのおいしいレストラン」と「アナ雪」の

ライド系アトラクションが二台巨塔ですグッキラキラ


アトラクションの数自体は少なく、

でもパーク自体はとても広かったですびっくり


このパークは世界各国のエリアがあって、

フランス、イギリス、アメリカ、日本、ドイツなど

いろんな国を模した街並み、スーベニアショップ、

軽食ワゴンなどがありました音符


朝イチで行ったのはアナ雪のFrozen ever after ですラブ

幸い35分の待ち時間で入れましたが、

午後は50分〜100分越えになる大人気アトラクションですびっくりマーク



並んでいる途中でオーケンの店内に入れますおねがい

サウナからオーケンが鼻歌唄ってる声が聞こえたり、

本人が顔出したりします笑い

「オーケンのお店だーーっラブ

とテンション上がりましたチョキルンルン






列を並び終えると、

アトラクションはこのボートに乗って出発します。

珍しく一直線型のアトラクションで、

アナやエルサたちを見ながら一直線に進み、

一直線にバックし、ちょっと落ちて終わりますびっくりびっくりマーク

雪のシーンもテクノロジーを駆使した

圧巻のアトラクションで、いわずもがな歌も良くて、

最高のアトラクションでしたラブ

この時点で「前日のアトラクションを抜いて1位だラブ」と

私は大興奮でしたラブラブラブ笑




葉っぱでミッキーを作ってる

スタッフさんがいました花


モロッコやジャパン、チャイナ、ドイツなど各国の街には

それぞれの国を模したスーベニアが沢山売られていました。


そしてフランスエリアには、

レミーの美味しいレストランのアトラクションがあります🧀


正直、これディズニーワールドの中で

一番良かったんじゃないかな真顔キラキラキラキラキラキラ

ネズミの目線でレストラン内を疾走したり、

映画の世界を体感出来るのですが

3D技術を結集したアトラクションで、

とにかく臨場感がずば抜けてましたキラキラ


このアトラクションは、

エプコットでは大抵一番待ち時間が長く、

40〜140分待ちになります滝汗

訪れたのが9月だったので

運よく私たちは35分待ちで乗れましたグラサン飛び出すハート


続いてソアリン。

これは日本にもありますが、

私は乗ったことがなかったので、

初体験でしたスター

25分待ちで入ることができて、

これは長男と2人でライドしてきました口笛

(ちなみに9月はハロウィン、

サンクスギビング、クリスマスの

ビッグイベント前なので

年で1、2に空いてる月だと言われてますクローバー



世界を飛んできちゃったよ!

エッフェル塔のあそこ、ママ実際行ったことあるよ!

と2人で大興奮でした笑い


お昼ご飯はいくつかのエリアのワゴンで買って、

スペインエリアで食べました
・シーフードホットパイ
・パエリア
・シーフードサラダ
・マッシュポテトのチーズ焼き
・アイスクリーム×2


あとは記念にポップコーンバケツもグリーンハーツ

いろんなデザインが売られてましたが、

一番オーソドックスなものを購入しました照れ


帰宅前にはパークの入り口付近にあるフードコートで休憩

ベーカリーの中にはレミーがいたり、

スタバのカップもディズニーワールド仕様になってたり、

どこまでも満足度が高いおねがいハート




全パークを巡って、

私と旦那さんが一番好きになったのはこのエプコットでしたイエローハーツ


世界各国を感じながら歩ける、という

非日常的な感じがとてもよかったです星

フランスではクレープやガレット、

(フランスで人気だったヌテラフレーバーアイスもありました)

スペインエリアではパエリア、

中華では飲茶、

日本のエリアでは屋台らしくかき氷などもありました

乗ったアトラクションは多くないのに、

アトラクションのクオリティが非常に高くて

長男も「昨日より良かった!!」て感じでした笑い


ー乗ったアトラクション一覧ー

・レミーの美味しいレストラン

・Soarin

・Frozen ever after

・Spaceship Earth