英語が分かるようになる感覚とは


といっても、まだまだですけどね。


オンラインレッスン8ヶ月

(最近やってないから実質6ヶ月かな)

アメリカに来て約半年

Taekwondoに通い始めて5ヶ月

ESLに通い始めて1ヶ月半


何か変わったか?

何も変わらないか?

どちらだと思います?





The answer is....Change!!


前の私の頭の中はこんな感じでした

_____________________________

英会話日本語に全て訳す

日本語で意味を理解する

日本語で言いたいことを考える→

英語で返事を考える→答える


英文→単語の意味を調べて日本語訳する

単語分かっても文章が訳せず意味わからん

→何で文章の理解ができないのかわからん

結論よくわからん

_____________________________


以前英語が流暢で堪能な姉に

英語を日本語訳しないで、

英語をそのまま頭の中で

英語として捉えること。


と言われて、

その日本語の意味はわかるけど泣き笑い笑、

その感覚も分からなければ、

英語の意味がわからなすぎて

この姉のフレーズだけ頭に残ってました真顔


「英語を英語のまま捉える」



そう。気がついたら、

これが以前よりは

できるようになってましたびっくりキラキラ


これは、オンラインレッスンをやってきた時には身につかなかった力です。

何故かって?

ボタンひとつで翻訳できちゃうから真顔

自分が悪い笑


でもESLでは、分からない単語があっても

1人で辞書引いて調べるという

cultureじゃない。


一体型だから分かんなきゃ声を上げて聞く

というcultureです。


だから知らない単語を、

英語で説明されて英語で理解し、

英語で意味を埋めていく。


そういうことを繰り返していた

成果じゃないかなと思います。


今の状態

英語を聞く→
ダーーーーっと英文が
頭に入ってる
※そのまま同じ事が繰り返せるわけじゃない
※言われた単語には分からない意味もある
※そっくりシャドーイングは出来ない
※でも以前よりはシャドーイング少しできる

こんな感じです。
このダーーーーっが変化です。笑

前は「?△☆■???」て感じで、
魔法の言葉状態だったんですけど。
今はダーーーーっと頭に入ってくる真顔
繰り返したり完全な意味が分かるほど、
理解ができてるわけじゃない。

予期できる話だと8割わかるけど、
予期できない話は
全く分からない時もある笑い泣き

だけど、このダーーーーって感覚は
今までにはなかったものです。

これが洗練されれば、
よりクリアに理解出来るようになるのかな〜もやもや
まだ英語が流暢になる自分
想像つかないですねチーンもやもや

私は日本人だけど、
別に国語だって完璧じゃない。
語学はlong long journeyですね流れ星