ハローです。🌓

今日も引越しの準備、粗大ゴミの回収予約、リフォームの打ち合わせ。

忙しい1日でした。


左膝は病院に行った日は激痛でしたが一晩置いたら、痛み止めが効いてるのか?膝の痛みが少なく動きやすくなりました。

痛み止め飲むのをやめたら…どうなるんだろう?と思います。

取り敢えず日々の引越し準備のため動かないといけないので飲み続けます。


次回の診察で検査結果がわかると思うんですが、何の検査をしたかというと『リウマチ』の検査です。

名称はよく聞きますが、実際はどんな症状なのかわからないのでネットで調べました。


検査結果が出ないとわかりませんが…症状を読んでるとやばいかも。

免疫力が絡んでるようで。

症状読んでると…最近の右手の痺れとか、もしかしてそっち?とか思える。


数年前に帯状疱疹になって以来、帯状疱疹後神経痛で悩んでることから考えても…リウマチになってもおかしくないかも?と思った。


関節リウマチのある人は帯状疱疹にもなりやすいっていう記述を見つけて…この2つに共通点ありそうって思えた。


免疫力が低下してるだけに…何とも言えない。


左膝、湿布も続けて貼ってるけど…また水が溜まり出してるような気がする。

プニプニしてる。

怪我してるわけじゃないから、リハビリに通ってくださいって言われても何をするの?という気がするんだけど。


ストレスも良くないって…。

現代を生き抜くって、大変だわ。