ハローです。🌕

読書の波はありますが、この数年よく読んでると思う。

物を増やしたくないので、図書館で借りることが習慣づいた。

以前はゆっくり読みたいから貸し出し期限のある図書館が嫌だった。



読書は好きです。

本を読みますが…恐ろしいほど

語彙力がない滝汗

漢字力がない滝汗

知識がない滝汗



昔は物知りさんって言われたけど、何を知っていたんだろう?

(姉兄がいるためエロさでは耳年増的に知ってたかもw)



アメリカやカナダに住んでたことがあっても知らない単語はあるし…だって使わないんだもん…。

ニュースはなんとなく聞き取ってわかるからいいじゃん…いいのか?



音楽を聴いたり、本を読んでいろんな表現を読んでいると、知らない世界が広がります。

特に去年からハマってる米津さんの歌詞に出てくる言葉使いや言葉のチョイス(中にはその言葉てヤバくて英語に訳せないでしょ?と思われる言葉や表現もあるど…)、伊坂幸太郎さんの本に出てくる難しい(?)漢字の読み方とか、私の知らないこといっぱい。



単語として知ってても使うことってないよな〜な言葉って結構あるし。



読めても書けない感じも結構あるし。

そう考えると、いかに自分がナンチャッテ!?な生き方をしてきてるんだなあと反省したい気持ち含めて思う。

いい加減に生きてるわけじゃないんだけど…知らないことがたくさんある。

知らなくてもいいことなのかもしれないけど。

でも知らないことがあるってことに気づくと気になるじゃん?



もっとたくさん知りたいし、もっと素敵な言葉を知って、素敵に表現したい。




まだまだ未熟だなあ。

100年時間があってもきっと足りないんだろうなあ。