今朝7時半頃、息子にメールをしたら
昨日よりも楽になった気がする。最近あんまり眠れてないから少し頭痛があるぐらいかな。と言う返信でした。

今日も私は仕事が休みだったので午後の面会時間に行く予定にしていたのですが、13時半頃、今度は息子からメールが来て、上半身の痺れと下半身の震えが止まらない。先生には伝えた。と言う内容だったので直ぐに病院に向かいました。

病室に着いて息子を見ると、布団を2枚すっぽりと頭までくるまって寝ていました。
声をかけると、かろうじて聞こえる声で、寒いと。
丁度看護師さんがロキソニンと水を持ってきてくれ、ひとまず熱を測りロキソニンを服用。熱は39度1分。

1時間程経って、今度は暑いと言い出し布団を1枚剥がし、上半身も布団から出し、熱も38度まで下がっていました。
息子を良くみていると、手が小刻みに震えていて、ひざから下が痛いと言いながらひざを曲げたり伸ばしたり、さすったり揉んだり、寝返りを繰り返していました。トイレには一人で行けてましたがずっと眠ったまま。頭痛がするらしく時々頭を撫でたりもしていました。

朝・昼ご飯は体調がまだ悪くなかったようでしっかり食べたらしいのですが、夕飯は食べたくないと言いデザートの果物だけ食べました。

今日は、血液検査、CT検査、心電図を行ったので、何か問題があれば処置を受けているはずなのですが、ロキソニンの服用指示のみと言うことは、今日の検査では特に気になる事は見れなかったのかもしれません。
タイミングが悪く、先生とはお会いできませんでした。

私が帰る間際、果物を食べた後息子が横になると、まるで貧乏ゆすりをしているような足の震えを見ました。私がいる間も膝から下のマッサージもしてみました。

癌の種類、原発と経緯、転移の場所、転移後の処置、使っている薬、年齢・・・それぞれ違うように十人十色症状も違うのでしょう。
いろんな方のブログなど見ていると、息子はもしかしたら副作用もまだまだ軽いのかもしれません。

息子の今の症状は、全て看護師さんにも伝えてあります。明日になれば、今日わからなかった何かがわかるかもしれません。
今日息子を見て思った事は、こんな状態では仕事なんてできないだろうなぁという事。
これから先の副作用はどんなに辛いんだろうという事。
時間の許す限りそばにいることしかできない。親は無力です。