宮崎県からの『ふるさと納税返礼品』で
冷凍庫は豚肉で溢れてますラブ
感謝、感謝ですドキドキ


豚ひき肉があったので
久しぶりに焼売作りました!





タジン鍋の出番です音譜
焼売の下にはキャベツを敷きます。





弱火でゆっくりDASH!
タジン鍋…形が可愛いラブラブ





昨日の夕食🌿

焼売
サーモンとホタテの刺身
空芯菜と豆腐のガーリック炒め
キムチ納豆の冷奴



ふっくら肉汁ジューシーで
焼売は出来立てが最高ですラブ




前日眼科で処置があったのに

午前中からPMPの試験があった旦那さま💧


合格のようですクラッカークラッカークラッカー

当日に合否がわかるんですね〜びっくり



毎日毎日

朝早くから継続して対策に励んでいたのを見ていたので、改めて「お疲れさま、おめでとう!!」って言いたい。


結果云々

理想に向かって努力し続けるって素晴らしいですよね…見習わないと💦





2週間続いて三連休ですね~
本日は息子が就労支援センターに行く日
前回行った適性の結果を聞いてくるようです。



「一歩づつゆっくりでいいよね…」と
やっと夫婦で足並みを揃えて
彼のことを見守るように話し合えました。


主人は
彼の思春期、受験期には海外勤務で不在。
高校受験も大学受験も体感してないし、息子の成長を感じる機会が少なかった…。

就活が思うようにいかない状況を見ても「あいつは何も考えて行動していない。対策とかしてないんじゃないのか」とやらないからできない発言で
わたしも彼には相談できなかった。
 

返ってくる言葉がわかっちゃうんです。
「やればいいんだ」


これって結構きつい言葉ですよね…。
やってもできない人はどうしたらいいのえーん


母親のわたしは息子の気持ちに共感、父親を遠ざけたくなる悪循環💧


私たち夫婦も
息子の幸せを願い(これが一番!)
たくさん話し合って
お互いの息子への想いを尊重して
今に至りました笑い泣き


表現が違うけど
父親が息子を思う期待や責任、葛藤に彼も苦しんでいたこともわかりました。
私たち夫婦も息子を中心に日々成長していくのかもしれません。


夫婦足並みを揃えた私たちは今最強ですメラメラ
息子よ、がんばれよ〜