12月7日 バレーボール Vリーグ男子 東レ×サントリー | HOUSE・MOGURA・BLOG

12月7日 バレーボール Vリーグ男子 東レ×サントリー

今シーズン初のテレビ放送~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

まずは、東レ×サントリーから。

阿部っちの変貌にびっくりしました。
阿部っちがセンター中心に組み立ててる・・・・
篠田選手とはコンビがバッチシでしたが、トミーとの気持ちいい
コンビって昨年のシーズンでは見られなかったのに、トミーとの
コンビもいいっ!

逆にサントリーはセンター線が決まらずサイド中心の攻撃になってしまい
東レのディフェンスに押され気味・・・昨年の両チームを全く逆にしたような
展開でしたね。もちろん、東レが終盤までリズム良く攻めてリードしますが
終盤にサントリーは交代で入った選手が良い働きをしましたね。

まずはピンチサーバーで入った吉田選手。
それまでレセプションの良かった東レを崩して、連続得点っ!!
そしてなかなかサイドアウトが取れなかったサントリーですが
コッシーがきちんと切ってくれるし、ここで点が欲しいと言う場面で
しっかりと決めていたのでサントリーのリズムが良くなりそのまま
1セットを逆転で取りました。

2セット目はサントリーがサーブで攻め、リードします。が・・・
どうしてもサントリーはサイド中心の攻撃になってしまい、東レの
多彩な攻撃とディフェンスに攻められて逆転。東レはサイドに
ブロック3枚と言う場面が多く、ブロックも決まってましたね。
終盤に1セット目と同じようにサントリーは選手を交代し、東レにミスが出て
サントリーが逆転しますが、東レのリズムは崩れませんでした。
ジュースのジュースの緊迫した展開になりますが、攻守バランス良く
試合を展開する東レに軍配が上がり、2セット目は東レが取ります。

3セット目は2セットの勢いのまま東レの一方的な展開になります。
サントリーはセッターを栗原選手から吉田選手に交代しますが
やはりサイドアウトが取れない・・・終盤になるとサントリーはミスを
出し始め、反撃ができないまま自滅と言う感じでした。
東レの新外国選手のオヨビッチはレアンドロとは全く違うタイプですね。
レアンドロは大味な選手でしたが、オヨビッチは早い攻撃など上手さが
ある選手のようです。

4セット目は3セット終盤に入った木原選手がスターティングメンバーで
始まりました。そのおかげか3セット目の嫌なムードはなく、3セットの終盤に
連続ブロックをされたレオも決め、サイドアウトの続く展開に。
(TO を先取したのはサントリー)
このままサイドアウトの応酬が続くのかなと思いきや、サントリーの
センター線がブロック・スパイクと活躍し、サントリーが一歩リード。
阿部っちが足を攣って途中交代し、リズムが少しは変わるかな~っと思いましたが
サントリーの勢いは止まりませんでした。4セット目はサントリーが
東レを大きく引き離してセットを取ります。

5セット目はサイドアウトの繰り返し・・・緊迫したゲームが続きます。
終盤に東レにミスが出てサントリーがリードっ。しかしサントリーも
ミスを出し、同点っ!!なのに、また東レにミス・・・しかもサントリーの
マッチポイント・・・・

しかしーーー!!!東レのサービスエースでジュース!!!
16-16 からボルビッチがコッシーのスパイクをブロックし、東レがマッチポイントを
取りますっ!!そして最後は東レの見事な粘り(スパイクレシーブ)で
ボールを落とさず、ボルビッチがスパイクを決めて東レの勝利っ!!!

いやぁ・・・楽しかった・・・・
サントリーは昨年と比べると、主力が戦線離脱してるとは言え、少し
物足りない内容でしたね。特にセンター線・・・(4、5セットは良い流れには
なったと思いますが。)サイド攻撃だけではやはり勝つのは難しいですね。

さ、次は JT×堺を見ます。
感想はまた後ほど・・・。

東レ (3) - (2) サントリー
(25-27 28-26 25-13 17-25 18-16)