バレーボール Vリーグ 女子 4週目の結果&順位
女子は昨年の覇者の東レが連勝しましたね。荒木選手が不在の中
試合数が少ないとは言え、久光や JT 戦を連勝した岡山と久光戦での
連勝ですから監督や選手の皆さんもやっと一息つけたと言う感じでしょうか。
しかし、東レ戦で負けたとは言え、岡山のブロック数は東レより上。
トヨタ戦でもブロックが出てますし・・・。来月の 14日に女子は民放で
試合を放送するな・・・(岡山×NEC と武富士× JT)岡山戦、見るのが
楽しみだ~。
あとは・・・久光はなかなか調子が上がりませんね。スコアを見ると攻撃も
バランス良く振り分けられていて多彩な攻撃をしているように思えるのですが
何かがかみ合ってないのかなぁ~。試合を見てないのでよく分からない・・・。
選手個人を見ると栗原選手。リーグが始まってあから決定率が 40%にのったのは
たった 1試合だけ。あとは 20~30%台・・・。全日本メンバーと言うことで
ちと厳しくなってしまいますが、国内リーグでこの数字だとやはり国際大会は
キツイです。全日本での試合でも栗原選手は自分のプレーに納得できないような
コメントが多かったでし。コースの打ち分けやブロックを利用したスパイクなど
できる選手ですが、競った場面や余裕がなくなると素直に打ってしまい、ブロックされる
場面が多かった気がします。このリーグでどんな場面でもコースやブロックを利用する
テクニックをモノにしてほしいな。
1 デンソー(4) 3勝1敗
2 武富士(4) 3勝1敗
3 岡山(4) 3勝1敗
4 東レ(6) 4勝2敗
5 NEC(6) 3勝3敗
6 JT(6) 3勝3敗
7 パイオニア(6) 3勝3敗
8 久光製薬(5) 2勝3敗
9 トヨタ車体(5) 1勝4敗
10 日立佐和(4) 0勝4敗
11月22日(土)
武富士 0 - 3 NEC
久光製薬 2 - 3 東レ
日立佐和 1 - 3 デンソー
トヨタ車体 2 - 3 岡山
11月23日(日)
岡山 0 - 3 東レ
NEC 2 - 3 パイオニア
日立佐和 1 - 3 JT
トヨタ車体 3 - 1 久光製薬
試合数が少ないとは言え、久光や JT 戦を連勝した岡山と久光戦での
連勝ですから監督や選手の皆さんもやっと一息つけたと言う感じでしょうか。
しかし、東レ戦で負けたとは言え、岡山のブロック数は東レより上。
トヨタ戦でもブロックが出てますし・・・。来月の 14日に女子は民放で
試合を放送するな・・・(岡山×NEC と武富士× JT)岡山戦、見るのが
楽しみだ~。
あとは・・・久光はなかなか調子が上がりませんね。スコアを見ると攻撃も
バランス良く振り分けられていて多彩な攻撃をしているように思えるのですが
何かがかみ合ってないのかなぁ~。試合を見てないのでよく分からない・・・。
選手個人を見ると栗原選手。リーグが始まってあから決定率が 40%にのったのは
たった 1試合だけ。あとは 20~30%台・・・。全日本メンバーと言うことで
ちと厳しくなってしまいますが、国内リーグでこの数字だとやはり国際大会は
キツイです。全日本での試合でも栗原選手は自分のプレーに納得できないような
コメントが多かったでし。コースの打ち分けやブロックを利用したスパイクなど
できる選手ですが、競った場面や余裕がなくなると素直に打ってしまい、ブロックされる
場面が多かった気がします。このリーグでどんな場面でもコースやブロックを利用する
テクニックをモノにしてほしいな。
1 デンソー(4) 3勝1敗
2 武富士(4) 3勝1敗
3 岡山(4) 3勝1敗
4 東レ(6) 4勝2敗
5 NEC(6) 3勝3敗
6 JT(6) 3勝3敗
7 パイオニア(6) 3勝3敗
8 久光製薬(5) 2勝3敗
9 トヨタ車体(5) 1勝4敗
10 日立佐和(4) 0勝4敗
11月22日(土)
武富士 0 - 3 NEC
久光製薬 2 - 3 東レ
日立佐和 1 - 3 デンソー
トヨタ車体 2 - 3 岡山
11月23日(日)
岡山 0 - 3 東レ
NEC 2 - 3 パイオニア
日立佐和 1 - 3 JT
トヨタ車体 3 - 1 久光製薬