北京五輪 女子バレーボール準々決勝 対ブラジル | HOUSE・MOGURA・BLOG

北京五輪 女子バレーボール準々決勝 対ブラジル

今日の試合は早い時間の放送だったんですねぇ。
てっきり夜だと思ってました。
とりあえず、よるに放送された録画を見ました。

1セット目は日本のブロックから始まり、「おっ」っと期待したのも
つかの間・・・ブラジルの作戦勝ちでしたね。徹底したサーブ攻め。
マリに何点とられたんだろう・・・

中盤から日本も粘りを見せますが、すでに大量リードされていたので
そのままブラジルがセットを先取。

2セット目もブラジルに先行されてしまいますが、日本は徐々に動きが良くなり
ブラジルに1点差に詰め寄る場面もありました。このセットはブラジルの
強打を佐野選手を中心によく拾ったと思います。ただ2段が安定せず、カウンターが
決まらなかったり、ラリーを取りきれなかったりなど、追いつけそうで追いつけない
展開に。そしてまたブラジルのサーブに崩されてしまい、また離されてしまいますが
日本の集中力は切れることなく、果敢に日本のバレーを展開します。

このセットは高橋選手が徹底的にマークされてブロックされていたので
今までのような決定力が高橋選手にあったら、もしかしたらセットを取れていたかも
しれませんね。「もしかしたら・・・」ですが。

3セット目は2セット目の良い流れのまま試合が進み、1回目の TTO は
日本が先取しました。このセットはディグ以外にブロックが良かったですね。
しかし、日本のミスからブラジルに連続得点を許すことになり・・・
強いチームと言うのは試合の流れを掴んだら一気にきます・・畳み掛けるかのごとく・・・
それにブラジルの選手は本当に上手い。チャンスボールもただでは返さず
1プレー1プレーがちゃんと計算されているんですよね。そしてラリー中に見せる
絶妙なコンビと集中力。

悔しいけど、一枚も二枚も上手ですね。結局3セット目も 25-16 とブラジルに。
ただ、このチームになってからの2段トスやチャンスボールの処理の不安定さが
ずっと気になっていたのですが、オリンピックに入ってもそれは改善されていなかったのが
痛い・・・。不安定なトスが多く上がる中、スパイカー陣は本当に頑張ったと思います。
点差だけを見ると惨敗と言う感じですが、内容は良かったと思える試合でした。
どの選手も最後まで集中していたし、今出来ることを精一杯しているように見えました。

そして、予選ラウンドブロック1位の荒木選手。凄いですねぇ・・・荒木選手は
最初から最後まで集中力を切らさず、本当に良いプレーと気迫を見せてくれました。
イタリアでのプレーが決まっている荒木選手ですが、イタリアでも頑張ってほしいと思います。
そして更に大きくなって帰ってきてほしいっっ!!

これで女子のオリンピックも終わりました。準決勝はブラジル×中国、キューバ×アメリカと
なったようです。優勝候補の一角と言われていたイタリアが負けましたか・・・。
中国とロシアは力的にはロシアかな~っと思ってはいたのですが、あの会場の雰囲気とか
考えると、ロシアの選手の集中力がどこまで続くか・・・続きませんでしたか・・・
中国にストレート負け・・・

全日本女子の皆さん、本当にお疲れ様でした。
次の戦いまで、ゆっくりと休んで下さい。