バレーボール ワールドリーグ 第八戦 対 エジプト
一時間の放送でストレート試合以上ならカット確実と分かっていながら
放送開始から試合開始までに5分弱・・・(北京決定の瞬間やら今大会の概要など)
CM 明けの監督や選手の紹介 VTR(最終予選で何度もみたやつ)が流れ・・・・・・・・
フジテレビは一体、何を考えてるんだろう?!?
放送時間が余っているなら兎も角、絶対的にカットしなければ放送できないと
分かっていながら、北京決定の瞬間やら選手紹介の VTR を何故流す
必要があるのか・・・
深夜の放送をわざわざ見る視聴者が何を見たいのか何も考えてない。
どのセットもカットされて、試合の流れも分からず・・・
見たければ金を払え(CS を見ろ)と言う事なのだろうか・・??
クラブチーム等の大会ならまだ分かるけど、日本代表チームの試合を
有料放送でしかまともに見ることが出来ないなんて(;-_-)
WC はフジが永久放送権を持っているらしいけど、WL はどうなんだろう?
いつまでフジが放送権を持ってるのかな~~・・・早く他の局で放送してもらいたい。
カットだらけで試合の感想も何を書いていいのか分かりませんが
とりあえず・・・
第1セットは日本のサーブが強くなく、接戦に。ゴッツと宇佐美選手のコンビも
今ひとつあってませんでしたし、センター線の起用もありませんでした。
サイドの打ち合いで競り勝ったセット。(だったのかな?途中カットされてしまったので・・・)
取られた2セットはカットなので見ていませんが、エジプトのサーブに崩され
リズムを掴めずに終わってしまったようです。
3セット・4セットもカットで途中からの放送なので、途中からの感想になりますが
日本のサーブが効果的になり、エジプトの強烈なサーブへのレセプションも
徐々に良くなって、Bキャッチからのセンター線の攻撃も見られるようになりました。
全てと言う訳ではありませんが、久しぶりに宇佐美選手とセンター線の気持ちいい
スパイクが見る事ができましたvv
スパイクが決まる時のセンター陣と宇佐美選手の笑顔が良かったっ。
やはり、センター線を使うとリズムが良くなりますね。サイドやパイプもキレイに
決まって、チームのムードも良くなります。ゴリ選手も高いトスだけではなく
宇佐美選手の早いトスを決めてましたし、WC よりスパイクのコースの幅が
広がったのではないでしょうか?バックアタックからのスパイクがアタックラインに
決まるって凄すぎ・・・・解説の中垣内も驚いてました(笑)
ここ最近、フルセットの試合が続いていたエジプトに3-1で勝ったのは
やはり、日本チームが確実に成長しているってことなんでしょうね。後半はエジプトの
ミスが多かったですが、日本のブロックとレシーブの連携が良く、1度で決まる場面が
少なくなったので、苛つきや焦りからのミスだったのではないでしょうか。
日本のブロックは決して多くはありませんでしたが、効果的なブロックと
強烈なスパイクを津曲選手が見事にレシーブっっ!!
停電による中断やエジプトのサーブに崩されながらもモチベーションが切れることなく
試合を進めた日本チーム・・・しっかりと前日の課題を修正し、結果を出しました。
次はアウェイでのポーランド戦になりますが、出場選手は下記の通りです。
福澤選手と越川選手のレフトとか場合によっては見られるのかなぁ~・・??
凄く見てみたい・・・っっ
01 相澤 寿
03 北島 武
04 柴田 恭平
05 宇佐美 大輔
06 岩田 正之
07 山本 隆弘
09 富松 崇彰
10 谷村 孝
13 清水 邦広
14 福澤 達哉
17 越川 優
19 酒井 大祐
女子は明日からファイナルラウンドです。予選ラウンドが正直不甲斐ない内容だったので
ここで頑張ってほしいところです。(五輪出場選手も決まったことですし)
男子も女子も頑張れっ
ニッポンっ
!!!!!!
日本(3)×エジプト(1) 26-24 20-25 25-20 25-20
放送開始から試合開始までに5分弱・・・(北京決定の瞬間やら今大会の概要など)
CM 明けの監督や選手の紹介 VTR(最終予選で何度もみたやつ)が流れ・・・・・・・・
フジテレビは一体、何を考えてるんだろう?!?
放送時間が余っているなら兎も角、絶対的にカットしなければ放送できないと
分かっていながら、北京決定の瞬間やら選手紹介の VTR を何故流す
必要があるのか・・・
深夜の放送をわざわざ見る視聴者が何を見たいのか何も考えてない。
どのセットもカットされて、試合の流れも分からず・・・
見たければ金を払え(CS を見ろ)と言う事なのだろうか・・??
クラブチーム等の大会ならまだ分かるけど、日本代表チームの試合を
有料放送でしかまともに見ることが出来ないなんて(;-_-)
WC はフジが永久放送権を持っているらしいけど、WL はどうなんだろう?
いつまでフジが放送権を持ってるのかな~~・・・早く他の局で放送してもらいたい。
カットだらけで試合の感想も何を書いていいのか分かりませんが
とりあえず・・・
第1セットは日本のサーブが強くなく、接戦に。ゴッツと宇佐美選手のコンビも
今ひとつあってませんでしたし、センター線の起用もありませんでした。
サイドの打ち合いで競り勝ったセット。(だったのかな?途中カットされてしまったので・・・)
取られた2セットはカットなので見ていませんが、エジプトのサーブに崩され
リズムを掴めずに終わってしまったようです。
3セット・4セットもカットで途中からの放送なので、途中からの感想になりますが
日本のサーブが効果的になり、エジプトの強烈なサーブへのレセプションも
徐々に良くなって、Bキャッチからのセンター線の攻撃も見られるようになりました。
全てと言う訳ではありませんが、久しぶりに宇佐美選手とセンター線の気持ちいい
スパイクが見る事ができましたvv
スパイクが決まる時のセンター陣と宇佐美選手の笑顔が良かったっ。
やはり、センター線を使うとリズムが良くなりますね。サイドやパイプもキレイに
決まって、チームのムードも良くなります。ゴリ選手も高いトスだけではなく
宇佐美選手の早いトスを決めてましたし、WC よりスパイクのコースの幅が
広がったのではないでしょうか?バックアタックからのスパイクがアタックラインに
決まるって凄すぎ・・・・解説の中垣内も驚いてました(笑)
ここ最近、フルセットの試合が続いていたエジプトに3-1で勝ったのは
やはり、日本チームが確実に成長しているってことなんでしょうね。後半はエジプトの
ミスが多かったですが、日本のブロックとレシーブの連携が良く、1度で決まる場面が
少なくなったので、苛つきや焦りからのミスだったのではないでしょうか。
日本のブロックは決して多くはありませんでしたが、効果的なブロックと
強烈なスパイクを津曲選手が見事にレシーブっっ!!
停電による中断やエジプトのサーブに崩されながらもモチベーションが切れることなく
試合を進めた日本チーム・・・しっかりと前日の課題を修正し、結果を出しました。
次はアウェイでのポーランド戦になりますが、出場選手は下記の通りです。
福澤選手と越川選手のレフトとか場合によっては見られるのかなぁ~・・??
凄く見てみたい・・・っっ
01 相澤 寿
03 北島 武
04 柴田 恭平
05 宇佐美 大輔
06 岩田 正之
07 山本 隆弘
09 富松 崇彰
10 谷村 孝
13 清水 邦広
14 福澤 達哉
17 越川 優
19 酒井 大祐
女子は明日からファイナルラウンドです。予選ラウンドが正直不甲斐ない内容だったので
ここで頑張ってほしいところです。(五輪出場選手も決まったことですし)
男子も女子も頑張れっ


日本(3)×エジプト(1) 26-24 20-25 25-20 25-20